![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94171575/rectangle_large_type_2_8cd097b70976f76ccc7d6fa1acc59ff5.png?width=1200)
【観戦記】【神戸S】ホーム開幕勝利!~第2節 神戸S vs. 花園L(その1 興奮の観戦ツアー)
2022年12月24日のクリスマスイブ🎄🎅に、コベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)はホーム開幕戦を迎えました。相手は今季ディビジョン1に昇格した花園近鉄ライナーズ(花園L)です。
収支相手をリードした80分間で、58-36で勝利しました。
ホーム開幕戦勝利!おめでとうございます。
関西ダービー
![](https://assets.st-note.com/img/1672071901220-S1Gq1cKi7x.png?width=1200)
神戸Sは1928年創部、花園Lは1929年創部とほぼ同じ時期にできた2チームは、関西社会人リーグ時代からライバルとして戦ってきました。いまでも、リーグワン ディビジョン1の16チームで関西を本拠地にするのは花園Lと神戸Sの2チームです。
そのため、この試合は「関西ダービー」と名付けられました。単なるリーグワンの1試合にはとどまらない、伝統の熱い戦いが繰り広げられます。
山中選手、100Caps!!
この試合で、FB山中選手が100Caps(神戸Sで100試合出場)を迎えます。
山中選手は1988年生まれ34歳、2011年4月に神戸製鋼に入団します。
それから11年… 試合に出られない苦しい時期もあったけど、今や最後の砦であり、左足のロングキッカーである山中選手はラグビー日本代表でも神戸Sでも欠かせない存在です。
山中選手、100Capsおめでとうございます!!
山中選手🏉神戸Sでの100CAPおめでとうございます🎉 https://t.co/1SLHfTSOZo
— JAPAN RUGBY LEAGUE ONE|リーグワン🏉 (@LeagueOne_JP) December 24, 2022
![](https://assets.st-note.com/img/1672070546266-aEw0dy7GRm.png?width=1200)
今季初!ホームゲーム
山中選手の100Capsをホーム「神戸」で迎えます。会場は神戸Sのホームグラウンドの「ユニバー記念競技場(神戸総合運動公園)」です。
🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
— コベルコ神戸スティーラーズ (@kobe_steelers) December 9, 2022
12月24日(土)ホストゲーム開幕戦
特設ページを公開‼️‼️‼️
会場を真っ赤に染めましょう‼️
(特設ページはこちら✔︎)https://t.co/zL5v9IIPgF
🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴 pic.twitter.com/YyUa4uosTH
新神戸駅や三宮駅から地下鉄で1本のアクセスの良さと自然の中で広く作られた会場は、行程も楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672835031571-zHu3Xu17vu.jpg?width=1200)
会場までの道には選手一人ひとりのフラッグが出迎えてくれます。お気に入りの選手で立ち止まって写真をとって進むため、全く前に進めません。
![](https://assets.st-note.com/img/1672840433985-vXuw3mXquO.png?width=1200)
何とかスタジアム前に到着です。
スタジアム前ではイベントが盛りだくさん。フォトスポットやラグビー体験コーナーなど試合開始前から楽しめるようになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1672835065494-WPkpjrFDRU.jpg?width=1200)
オフィシャルショップでは限定200個の福袋販売や「関西ダービー」オリジナルグッズが販売され大盛況です。
入場すると開幕戦記念Tシャツとマッチデープログラム(MDP)を受け取り入場です。せっかくなのでTシャツ姿で記念撮影。クリスマス仕様のコーロクンとりょうちゃんが二人ともカワイすぎて💕照れてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672845992224-HXZhP3m0Yq.png?width=1200)
すごいぞ!ピッチサイドシート(試合前)
今回は開幕のご祝儀(自分へのご褒美)で、ユニバー記念競技場で設けられた新しい座席「ピッチサイドシート」を購入しました。
本来ユニバー記念競技場は、トラック内にプレーをするフィールドがあるため、観客席の一列目であってもフィールドまでは距離があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1672840758474-82R6nWOiiM.png?width=1200)
そこで、バックスタンド側のトラック上に折りたたみ椅子を置き、選手と同じ目線の高さかつ間近で観戦できる「ピッチサイドシート」が設けられました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672840853837-0pXx8Ywbw1.png?width=1200)
座っただけでわかる低さと近さに大興奮です。試合前からテンションが上がります。すごいぞ!ピッチサイドシート。
(さらに試合後に「すごいぞ!ピッチサイドシート」となる)
入退場時間や飲食に制限がありますし、近くて低いがゆえに「遠くが見えない」欠点もありますが、一度は体験したいシートでした。
ラグビーの迫力を体感したい方にお勧めです。
初めてのジャージベアラー
今日は私にとって特別なイベントが… 初めての「ジャージフラッグベアラー」です。
試合前にピッチで大きなジャージ型のフラッグを掲げるアレです。ずっとやってみたいと思っていたのですが、ホームゲームに行く回数が少ないうえに人気過ぎて当選しない… とチャンスがなかったのですが、リーグワン2シーズン目の開幕戦でついに当選しました!!
とはいえ、新幹線の遅れで集合時間ギリギリ… に遅れて到着。受付もままならないまま合流して、説明とフラッグを持つ位置の調整を受けます。思ったより重い… 風が吹くと抑えるのも一苦労で「風を受けると持ち手が切れちゃうことがあるんです」とスタッフさんが話してくれたのも納得です。
![](https://assets.st-note.com/img/1672071579730-nSqPoJWmCE.png?width=1200)
20人で持ったフラッグは風にあおられながらも、なんとかグラウンド入りしました。持っている間も下から風が入ってきてフラッグが浮くのでTシャツの上下のラインの方は大変だったのではないでしょうか。
袖の比較的楽そうなところを担当した私は、芝のフカフカ感や下から見る観客席に感動しながら、任務を終えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672070772960-xtBZ3qbbfV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672070840368-myC64Fo4lb.png?width=1200)
開幕戦の緊張感と興奮が高まる試合前
会場で選手のアップが始まります。
さっきまでジャージベアラーのリハーサルで自分が立っていたピッチに選手が登場すると緊張感とともにワクワクする興奮が上がってきます。
そして、開始15分前にメンバー発表。
ジャージベアラーなのでグラウンドの脇で待機からのいよいよグラウンドに移動しつつメンバー発表。今年の神戸の選手紹介はこれまたかっこいい!!メイキング写真をSNSで見ていましたが、そこから想像できるものをはるかに超えたカッコよさ!!全部動画ください!!
![](https://assets.st-note.com/img/1672840639488-XvzUBr89qE.png?width=1200)
すごいぞ!ピッチサイドシート(試合後)
試合後恒例の挨拶タイム。
近年、新型コロナウイルス感染拡大の影響から選手との距離が大きくとられていましたが、今シーズンからファンサービスで選手と近くで接することができるようになってきました。
選手がバックスタンドのフィールド上での挨拶後に、ピッチサイドシートとバックスタンドの観客席の間を選手が挨拶をしながら通っていきます(下の赤矢印が選手のルートです)。
![](https://assets.st-note.com/img/1672069587386-PwxlXti3hF.png?width=1200)
ピッチサイドシートでは選手と同じ高さで声をかけたり、ハイタッチできる超贅沢シートでした。試合を迫力満点で見られる、に加えて推し選手を間近で見たい人にもピッチサイドシートはお薦めです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672069800897-BpoLWPGNjx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672069870624-Ipc0SEz4qI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672069909348-44OWSiBPde.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672844607584-8QhMYlILps.png?width=1200)
後記
今シーズンのホームゲーム初観戦は、ジャージベアラー体験やピッチサイドシートでの選手と近い観戦など素晴らしい体験の連続でした。
自分への最高のクリスマスプレゼント🎄🎅🎁になりました。
神戸Sさん、ありがとうございました。
次もこれからもずっとファンです。応援します!
【Full Time】
— コベルコ神戸スティーラーズ (@kobe_steelers) December 24, 2022
試合終了 58- 36|勝|
熱いご声援ありがとうございました🔥
-—————————————
《NEXT GAME》
NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2022-23
第3節)~visitor~
⏰2023年1月8(日)14:30 KO
🆚NECグリーンロケッツ東葛
🏟柏の葉公園総合競技場
-————————————— pic.twitter.com/MdNwRbIOt8
試合展開は(その2)へ
いいなと思ったら応援しよう!
![みきしの(ShinoMiki)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87209/profile_fc058a4bda23f5a17f1f625cbbf43602.jpg?width=600&crop=1:1,smart)