マガジンのカバー画像

柔術上達論

18
書籍『柔術上達論』についての記事です。
運営しているクリエイター

#寝技

上達論未掲載原稿11-ガードとパスガードの関係とは

ガードとパスガードの関係とは 寝技の状態で、上の人と下の人との間に、下の人の足が存在する…

大賀幹夫
1年前

上達論未掲載原稿10-基本的な試合の進み方

基本的な試合の進み方 下図のように、寝技の展開になったら、下の人は、ガードを作って相手を…

大賀幹夫
2年前

上達論未掲載原稿9-絞め技の原理〜どうやったら落ちるのか

絞め技の原理〜どうやったら落ちるのか  絞め技とは、相手の頸動脈を圧して脳に行く血流を減…

大賀幹夫
2年前

上達論未掲載原稿8-関節技の原理〜どうやったら壊れるのか

関節技の原理〜どうやったら壊れるのか  関節が滞りなく動く角度を「関節可動域」と言います…

大賀幹夫
2年前
1

上達論未掲載原稿7-柔術ルールの特徴は?他の格闘技とどう違うの??

柔術ルールの特徴は?他の格闘技とどう違うの?? 外見と実際の強さの相関関係があまりない、…

大賀幹夫
2年前
1

上達論未掲載原稿6-勝敗の決定(ルール)について

勝敗の決定(ルール)について 試合時間中に、どちらかが一本を取れば、取った人の勝ちになりま…

大賀幹夫
2年前

上達論未掲載原稿5-柔術ってどういう格闘技?

柔術ってどういう格闘技? 寝技が多い格闘技です。それにより、打撃系格闘技と比べたらもちろん、投げ技系格闘技と比べても、番狂わせが起こりづらくなります。初心者が上級者に勝つことはほぼ不可能。しかし、いったん自分が強くなれば、力自慢の初心者に負けることはまずありません。理由は、間合いが近くお互いの身体が密着している時間が長いので、強い側が相手をコントロールし続けられる構造になっているからです。 技術的には、寝技には日常生活にない動きが多いので、慣れが必要なことと、本能で動いて