![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118072045/rectangle_large_type_2_5d7d3020a6c73df62dca2f59de84b0dd.png?width=1200)
自分の身体にどんな言葉をかけていますか?
こんにちは、3G commit! のみきちです☺️
久々に、セッションメニューを更新しました♪
料金体系を少し変え、新メニューも追加されております。
この記事を読むだけでも、心身についての捉え方がかなり変わってくるはずですよ〜!
さて、本日のテーマは「自分への声かけ」です。
私たちが使う言葉は、巡り巡って自分自身に返ってきます。
そういう意味では、全ての言葉が自身に対して発されていると考えることもできるのですが…今回はわかりやすいところから入りましょう(^^)
特に、身体への声かけに注目したいなと思います。
「自分の身体に声をかける…?」と疑問を持たれるかもしれませんね。
こうして言われるまで、意識すらした事がないのではないでしょうか?(笑)
意外にも、私たちの身体には常にたくさんの言葉が降りかかっているんですよ☔️
疲れている時、「しんどい、本当に最悪…」とばかり思っていませんか?
コリや痛みに対して、「悪い状態、本来あってはいけない状態」という認識だけを強めていませんか?
見た目のコンプレックスに対して、「私はやっぱり醜いな…」と感じていませんか?
これらは一例に過ぎませんが、すべて、あなたがご自身に対して語りかけている言葉です。
口には出していなくても、言葉は確かに存在していますからね。
このような自分自身への内なる言葉を「内省言語」「セルフトーク」といいます。
内省言語はほとんどが無意識に繰り返されているので、なかなか気付けません。
そして、誰でも1日に3万語程度の内省言語を発していると言われています。
私たちは、気付かないうちにマイナスの言葉を繰り返している可能性がとても高いのです😅
なぜ、今回は身体への声かけに注目したのか。
お馴染みですが、心と身体は同じものだからです(笑)
内省言語(セルフトーク)を変えたいと思っている方はたくさんいらっしゃいますが、みんな心にばかりフォーカスを当てすぎなのです。
心と身体が同じものだという概念がまだ浸透していないので、そうなってしまうのも仕方がないのですが(・・;)
先ほどの例で言えば、しんどくなるまで頑張った身体に「最悪だ…」なんて、普通に可哀想すぎですよね🤣
身体が最悪なんだよ!と思っていても、脳には「私は最悪だ」という情報が入っていきます。
まさに言霊で、繰り返すうちに、勝手に「最悪な私」が出来上がっていってしまうのです。
自分で自分を最悪にしてしまうなんて、とても勿体ないと思いませんか〜?
今一度、ご自身の身体にどんな言葉をかけているか意識してみてください。
そして、意識して良い言葉をかけてあげましょう。
身体に良い言葉をかけた分だけ、身体はもちろん、あなた自身も良くなっていきますよ🌱
ポイントは、「今の本音でなくても良い」から、とりあえず言っておくことです。
本音などは、言葉の後に作られているものですから。
どんどん実践して、あなた自身の力で人生が変わる実感を掴んでください👍
質問や感想などは、いつでも受け付けておりますよ♪
↓過去の記事はこちらから読めます↓