![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80280067/rectangle_large_type_2_02407355bde2ab8ea4fb336be382a654.png?width=1200)
意外と知られていない、美容ネタの作り方
どうやったら、毎日投稿できる?
美容は好きだけど、ネタが続くか不安。
美容の投稿ってそもそも何をしたらいいの?
アウトプットしようとすると、いろんな不安がでてきますよね。
とってもよく分かるのですが、これを読んだらもう大丈夫。
リラックスしながら、最後まで読んでくださいね!
美容ネタというと、何を想像されますか?
メイク、スキンケア、ネイルあたりでしょうか?
実は美容のジャンルはとっても広く、身近なものがいっぱいあるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1654707914616-EVBcEm0nnQ.jpg?width=1200)
上の表をパッとみてみてください。
「これだったら書けそう」と思うジャンルがあると思います。
そう思ったジャンルをノートに書き出してください。
項目をさらに細分化するとツイートネタが増えますよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1654707943434-RQ4kX1tsc8.jpg?width=1200)
ここで大切なことは紙とペンを使うこと。
字の大きさや筆圧を考えながら指先を動かすと、脳のさまざまな機能が働き活性します。ていねいに書こうと意識すると集中力も高まり、いいアイデアが浮かびやすくなります。
それだけではありません。「わかった、できた」というひらめきとともにドーパミンが放出され、やる気がグンとアップします。
そのやる気が行動力につながり、なりたい自分に近づけるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1654702655575-AcG96qB5aW.png?width=1200)
ネタができたら準備はバッチリ!
あとは発信するだけですね。
ビューティースペシャリストを目指して一緒にがんばりましょう!
もっと詳しく学びたい方はこちら↓
いいなと思ったら応援しよう!
![わだみき@美容ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32195041/profile_806054f0125c7afb651d069734527944.jpg?width=600&crop=1:1,smart)