![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84207958/rectangle_large_type_2_bf0abfa790e5da2bd1d778d8154e018a.jpeg?width=1200)
写真も文章も、ちゃんと感性で惹かれフォローし合っていたい
おはようございます。いつも読んでくださっている皆さま、本当にありがとうございます、みきあです😊
私がnoteで気に入っている要素として、ダイレクトメッセージが容易でない点があります。あくまでも「お問合せ」となっているので、ただの友達増やしたい人やおかしな勧誘、直接会いませんか?みたいな会話もハードルが高くて来ません
インスタやTwitterと違って、余計なメッセージに気を使うことなく、話題の合う方々と表でちゃんと会話出来るのが良いですね
プライバシー設定でインスタ等もようやく知らない人からのメッセージはシャットアウトしたのですが、フォロワーは増やしたい、同じ感性の人たちと繋がりたい、素敵だなと思う写真はフォローしたい、見ていたい
と、心から思っているのに
だけど、そう思って繋がった素敵な写真家さんでも、「おいくつなんですか?普段何されていますか?お休みは土日ですか?お友達になりたいので、色々とお話ししましょう」ってくると、男女構わず最近は返答出来ずにおります
本当にフレンドリーなだけな方がほとんどだと思いますし、時に知り合いでもそういう人を見ていて誰とでもすぐ仲良くなれて凄いなぁ〜、と感心すらしております
普段は私も一見そう見られがちなんですが、インスタを通して誰彼構わずリアルなお友達が欲しいわけじゃないのと、DMで個人的にやり取りし続ける時間も無くて、どうしても気を使うしで、困ってしまうんですよね
まずは写真をちゃんと見てほしいし、お互いの写真に惹かれてお互いの感性が合って、本気で写真やカメラの話ができるようになったら全然ウェルカムなのですが、あまりにもそうでない順番でやってくる方が多くて
noteの文章でもそうですが、文章や写真や選ばれているイラストなど、記事を作品として拝見しているだけで、その方の人となりみたいなものを感性で感じることが出来ています。勝手な思い込みもあるかもしれないですが、noteやインスタの世界の中で、素敵だなと思う作品を拝見拝読しているだけでエネルギーを頂いていて
上手く言えないですが、私はそのプロセスが大切だな〜と思っていて、いきなりお顔も素性もわからない方とDMでお友達になれるほど器用な人間では無いみたい…
こちらでずっと相互フォローして頂いているnoter のみなさまとは、すでに感性で繋がっていただいていることを実感していて、このご縁に本当に感謝しています。これからもお互いが多かれ少なかれ、何らかのエネルギーを送り合えれるよう、頑張りたいと思います♪
改めまして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
*banner photograph by mikia, @神代植物公園