
Photo by
hirokikanayama
クラファンを成功させるプロフィール#8
まずはじめに、支援者にプロジェクトの起案者をイメージしてもらうための大切な要素、プロフィールを作り、誰が行うプロジェクトなのかを明確にしましょう。
コンサルタントの方は、起案者の方に質問していきましょう。ご自身でプロジェクトを創る方は、自分自身に問いかけてみましょう
① 氏名_______________とは? どんな人なのか?
* お名前は? どちらの出身ですか?
* 会社はどこにありますか? そこで設立して何年になりますか?
* 趣味は何ですか? ご家族は?
趣味や家族のこともわかると、親しみを感じることもあります。
クラウドファンディングは、あなたのことを全く知らない人がサイトをみます。「知らない人」自分のことを伝えることを意識して、客観的に書いていきましょう。
次に、なぜあなたがこのプロジェクトを行うのかという背景をしっかり伝えるようにしましょう。
② あなたの経験・仕事について教えてください
*どんなことをしていますか?
*それを何年くらいなさってますか?
*はじめたきっかけは何でしたか?
*どんな方がターゲットで、実際にどのような方が必要としていますか?
このようなことを、起案者に質問したり
自分に、問いかけながら書いてみましょう。
では、①と②をもとに、クラファンを成功させるプロフィールを創って行きます。
ここで大切なのは
プロジェクト内容のプロであることが、支援者に伝わるプロフィールをつくること。
ここから先は
843字

クラウドファンコンサルタント®︎に興味をお持ちの方、クラウドファンディングの相談がある方は、初回は無料で30分お話を伺います
https://miki217noguchi.wixsite.com/mikinoguchi/home-1
クラウドファンディングプロジェクト作成NOTE
1,100円
クラウドファンディングの文章を創るため特化したNOTE BOOKです。 このテキストの詳しい使い方は、クラウドファンディングコンサルタント…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?