【2021年過去記事】生後1ヶ月、これがあって助かったものたちの忘備録
友達が妊娠して、自分のときはどうだったかなぁとおもいだしていたら、下書きのままのnoteを見つけたので、投稿してみるパート2。力尽きて途中で書けてないけど、よいことにして投稿してみる。むぎちゃんはもう一歳半になる。そのときにしか書けないものがあるなぁ、としみじみ読むので、また書きたい気持ちである。
***
赤ん坊が生後1ヶ月を迎えた。
かわゆい、めちゃんこかわゆいけれど、へろへろでもある。
そんな中で日々助けてもらっているものを忘備録的に書く。
pu-piスリング
出産した助産院で、助産師さんたちが使っていた。理由もなく泣いているときに、スリングに入れてお尻をとんとんしたり歩き回ると泣き止んで気がついたら寝ていたりする。スリングがあれば、とりあえず泣き止むかもしれない、というわたしにとっての安定剤的役割もある。(実際は泣き止まないことも多々ある)
夫と共用にしたかったからリングありを買ったけれど、おそらくリングなしのほうが快適に使えそう。
タイガー魔法瓶 卓上ポット1.6L
母乳をうまく吸ってくれないので、わがやはミルク+搾乳+ほんとーにたまに母乳という感じ。ミルクをつくるとき、毎回沸かさずに沸騰させたお湯をポットに入れておいたらいいよ〜とこれも助産院で教わり慌ててポットを買う。朝晩沸かしたお湯を入れている、卓上ポットって色んな種類があってとても悩んだけれど、サイズ見た目洗いやすさともに今のところこれを買って良かったなぁと思っている。白はお湯、青はわたしのお茶用で使っている。
リッチェル ひんやりしないおふろマット
ベビーバスにお湯をためて、片手で赤ん坊を持ち、片手で洗うという自信がなくて購入。両手が使えていい感じ。赤ん坊は、なみなみお湯のたまったベビーバスのほうが気持ち良さそうではある。沐浴は、ひんやりしないお風呂マットの横に洗面器とベビーバスを用意して、それぞれにお湯をためる→ひんやりしないお風呂マットの上で体を洗う→洗面器にお湯で都度石鹸を流す→最後にベビーバスにいれて石鹸分をきちんと流す&赤ん坊は気持ち良くなる、という流れ。ベビーバスは友達からもらった空気でふくらませるやつ。
ダイソー 8連ハンガー(子供用)
2個買った。いやー便利。コンパクトにもなる。
AQUA 食洗機、My Wave warm Dryer3.0、ルンバ
乾燥機:子どもが産まれるから!と強く思って買ったのは、乾燥機だけ。本当は洗濯機と一体型のドラム式がベストだったけれど、予算の問題で断念。今回購入したやつは、サイズが小さいからシーツとか大物を乾かすには心許ないけれど、ベビー服やタオル、ガーゼなどは🙆♀️。梅雨時の今もストレスなく洗濯物を回せて嬉しい。ただやっぱり外干しのほうが断然気持ちいいので、晴れているときは結局外で干している。
食洗機:もともとあったもの。今もフル活用。2人暮らしならこのサイズで十分。ただ子どものことを考えると、もうすこし大きくてもいいかなぁ〜ともおもう。
ルンバ:店用に使っていたやつを、お休み中の今はお家で。床が勝手に綺麗になるっていいよね...。今使っているのはアイロボット製品だけど、一万円台のそうじロボットも気になるところ。
こういう便利家電は、おそらくなくても大丈夫なのだけれど、あるもやっぱり便利である。自分の手でやったほうが早いのでは?と思わなくもないけれど、この子達が働いてくれている間にご飯を食べたり、寝たり、赤ん坊をあやしたりできるのはやっぱり良い。
マークス ベビーダイアリー
マメに書いている。見返せるのがいい。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?