![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50322599/rectangle_large_type_2_522dd96eea30d148eb931359c9300b40.png?width=1200)
「愛されるわたし」の作り方(こっそり教えます)
こんにちは、みきちむです🐻
25歳のときに発達障害であるASDと診断済み、今は特性とうまく付き合いながら「自分の好きなこと」を集めてハッピーに毎日を過ごしています🌸
ちょっと久しぶりの投稿&長いnoteになってしまいましたがお付き合いいただければ幸いです。
最近なんだか上手くいかないなぁと感じたりしている人がいたら
読んでみてください📝
***
◎愛されたい=「愛されたい病」から脱却すること
みきちむさんって努力家で尊敬します!とかポジティブですよね!とか仰っていただけることが最近増えました。そういっていただけることは私の自信にもなりますし、純粋に嬉しいことです✨
ですが…。
昔のわたしって自分の軸がなくってブレブレで、大事なことも選ぶことができずに他人任せ。それなのに「なんで私ばっかり大変な目に合うの?」とか
「愛されたい!」と思っているのに集まってくるのはダメンズばっかり。今だから言える話ですが、彼と「連絡が取れない間に浮気されていました」なんてこともありました…🙄
今でこそポジティブ思考を心がけているし、なるべく愚痴を人前で言わないようにしているのですが、それこそ最近になって明るい性格を保てるようになってきたのではないかなぁ…?と思っているくらいです。
振り返れば、「愛されたい」とただただ嘆いて悲劇のヒロイン思考、ネガティブでマイナスなことばかり口にする女の子って魅力的ですか?
…
答えはノー、率直に魅力的じゃないですよね…🙄
愛されたいと思うならまずは「愛する」です。
まわりで「いいな」と思うひとたちはみんな、自分を大切にすることがとっても上手!なんです!なので「愛されたい」ならまず自分や周りを大切にする、周りの人を愛するです。
◎モヤモヤ期のターニングポイント=「憧れの人」を見つける
ちょうどモヤモヤ期のわたしがその頃にターニングポイントで読ませていただいた本があります💡(この出会いは大きかった!と思っています)
※わたしは書籍の初期のロットを持っているけれど今はkindle版もあるようですので気軽に読めそうです
変わりたい、ともがいていた時期(=モヤモヤ期)に手に取ってみた
ワークライフスタイリスト宮本佳実さんの本🎀です。
ワークライフスタイリスト、という言葉は宮本さんの造語だそうで、
「自分らしく働く」ということに重きをおかれて女性の働き方の提案などをお仕事にされている方です。
ちなみに読んでみよう、と思ってもらえたら何冊かいまは著書がありますが、↑の本が最初の本だったと記憶していて、一番読みやすいと思います!
半信半疑でこの本を読み始めて「可愛いままで」「年収1000万」って嘘やろ?って感じでその読んでいた当時は信じていなかったです。
(ごめんなさい)
今だったら「可愛いままで」は「自分の好きなことで、自分らしく」という意味だったんだ!となんとなくわかるようになりました。
わたしが話すポジティブな言葉はいろんな本や有名人からの知見、経験則からの「受け売り」を重ねて今は自分の言葉で話すことができていると思っています。
でも、まずは真似ごとから。できれば身近なところで「なりたい人」を見つけてみるといいと思います。いつかは自分の中で消化できるようになります。
◎愛される体験を重ねる
※惚気になってしまうかもしれないので苦手だったらスミマセン
わたしのSNSで度々、登場する旦那ですがほんとうに「素直」「まっすぐ」というような言葉が似合うひとです。なぜ、こんな包容力がある人に育ったんだろう?と思うほど人に対してイライラすること、怒鳴ることがないです。
そんな旦那と結婚してからもう1年半くらい経ちますが毎日毎日何かしら「褒めて」くれます。すぐに自信を無くしがちなわたしにとって最強の味方だと思っていてもし落ち込んだときがあってもおうちに帰ってきて旦那と話をしていれば大体が解消されています😅
わたしは「愛された」経験が家庭の事情もあって少なかったのだと思っていて。今になって親からもらえなかった愛情を旦那からもらえるようになったからそれでよかったのかな、と思います。
結婚後、ますます性格が明るくなったと言われるようになって
それは「ありのままのわたし」を愛してくれる人がいるとわかると自信に
なったからじゃないかな、と思っています。
なにも愛される=家族、恋人じゃなくたっていいと思うんです。
わたしも時々行きますが女性だったら例えば美容院に行く、エステに行く、ネイルに行く…など自分を大切にする行為も「愛される体験」なんじゃないかな?って思ってます。※たまのご褒美大事です
***
最近は自分の好きなことだけで生きていく(数年前会社員を辞め、フリーランスになりました)ようにしているのですが、いまモヤモヤ期にいるあなたに、なにか感じるものがあれば良いな…と文字へ残してみました。よかった!と思えばイイネしてくだされば嬉しいです♪
*みきちむ
いいなと思ったら応援しよう!
![みきちむ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28159651/profile_4fa9b88f6e1f652502b69b7e70cf0753.png?width=600&crop=1:1,smart)