![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36804077/rectangle_large_type_2_a4dee47ff0bf582922f5e6bcbf54c75c.png?width=1200)
人見知りをなおしたくて、メイド喫茶でお給仕をしていた話。
こんにちは、みきちむです。今回はちょっと昔の話をしたいかな。
10代のころからサブカルチャーというものが好きで。わたしの年代は通る道だと思うんだけど、わたしも例にもれず「涼宮ハルヒの憂鬱」でオタクの道に入り、20代になってからは、奈良の田舎を抜け出したくて大阪でカフェでのバイトをはじめた。そのときのわたしはやりたいことがいっぱいありすぎてなにができるのかを模索していた時期だった。
*
実はそのころ、小さい頃から歌を歌ったり注目されることが好きだったので、地下アイドルをバイトしながらやっていました。地下アイドルというと、メジャーなアイドルと違う点は「すぐ会いに行ける」という点だった。
人気のある子はかわいいだけじゃなくて、「愛想」が良かったり、コミュニケーションが上手で、その点わたしは引きこもり生活が長く、人と話すだけで精一杯だったのだ。
地下アイドルに会いに来るお客さんは、少なからずパフォーマンス以外にも物販時の触れ合いなどを求めているところがあって。自分の中で「人見知り」を克服しなくては…!という気持ちがだんだんと芽生え始めていた。
ナンバーワンになりたい!という気持ちはあんまりなかったのだけど、それでも求められる存在ではいたかったのかもな、と今は思います。
そんな日々を送っていた時、先にメイドバーで働いていた友だちから「メイドやらへん?」と誘われて、勢いで面接に行き、ひょんなことからわたしは「憧れのメイド」になることに!
つとめたメイドカフェはいまも大阪日本橋にありますが、カフェドールという老舗のお店でした。(いまはフリードリンクなども導入されていて雰囲気は当時より変わっています)
制服がブラウンのお色でオリジナルのものでかわいくて、リボンはピンクで、お気に入りでした。
1年くらい本職と並行してお給仕をさせてもらったのですがその中で人見知り克服のためにやったことを思い出しました。
▶一度会った人は忘れないようにした
わたしは特性のこともあって、「視覚優位」なんです。つまり目から得た情報はなかなか忘れづらい。あと、耳も感覚過敏からかイイので人の声もよく覚えることができます。なので、その時は無意識にやっていたことだったけれど、「一度会った人は忘れない」ように気をつけていました。
この人はどんなドリンクが好きで、どんなお仕事のひとで…推しは●●ちゃん、と話されることはできるだけ覚えるように、気をつけていました。
共通の話題があれば、人見知りでもすぐに打ち解けたり話しやすくなれます!!
▶自分の特長を生かして接客した
これはいい点でもあり、悪い点でもありますが、わたしは天真爛漫さ、ユニークな感性、不器用でも一生懸命、なところが持ち味だと自負しています。
人よりも出来ないことが多かったから、その人の好きを勉強するようにしたし(水樹奈々も田村ゆかりもご主人さまに教えてもらいました!)、よく笑うように心がけたりしていました。
たぶん、わたしに会いに来てくださっていた方は「応援したい」とか「元気になれる」とかそういった気持ちを持っていてくれたのではないかな…と今振り返ると思ったりしています。
*
いまは週に1回くらい、これまたご縁で数年ぶりに日本橋に戻って、紅茶屋417TEAさんのほうでスタッフをしていますが、接客が5、6年ぶりだったのでリハビリ期間がひどかったです…。もっとスムーズな落ち着いた接客をいまは・・がんばりたいかな。
▶10月から「みきちむの夜カフェ」はじめます!!☕
場所は大阪ですが、お近くの方よろしければお越しください🙇
10/28(水) 19:30頃〜22:30(L.O.22:00)
※この日は19時まで通常時の営業があるので、
19時45分頃にお越しいただけると助かります!
日本橋商店会内 紅茶屋417TEA
↑グーグルマップがリンクから開きます
※日本橋か恵美須町駅から徒歩7,8分くらい
いつもは土曜日のカフェスタッフをしています。10月は24、31日におります。
*みきちむ
いいなと思ったら応援しよう!
![みきちむ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28159651/profile_4fa9b88f6e1f652502b69b7e70cf0753.png?width=600&crop=1:1,smart)