「職業訓練」ってご存じですか?
こんにちは、みきちむです。
大阪はG20サミットの影響があって、今日はお休み。久しぶりにもくもくの木曜日にnoteの更新ができました。
**
4月末で会社を退職、(そのときのnote→「5年半続けた会社員を辞めた。」)それから6月から学校に通っています。
しかも、無償で!!
「え、無料で?なんでや?( ゚д゚)」って感じでしょう?
意外と知られていない制度だと思うんだけれど、
ハローワークが行っている制度で「職業訓練」という
制度があります。それを利用しました。
**
職業訓練とは?
正式には公的職業訓練(ハロートレーニング)といいます。
職業訓練とは、就職に役立つ知識やスキルを基本的には無料で習得することのできる公的な制度です。多種多様なコースが用意されており、訓練機関の職員に就職相談をすることもできます。期間は3ヶ月から6ヶ月間のコースが一般的ですが、一部1〜2年間の長期コースもあり、そのなかには有料のものもあります。
種類が2種類あり、
・公共職業訓練(ハロートレーニング)
・求職者支援訓練
失業保険を受給している求職者を主な対象とする
「公共職業訓練」と、失業保険を受給できない求職者を主な対象とする
「求職者支援訓練」に大きく分かれます。(参照元:https://snabi.jp/article/111)
ちなみに、わたしは失業保険がもらえる人、だったので前者の「公共職業訓練」に通っています。わたしの場合だと、無償で学校に通っている上に交通費と通所の手当まで出ていることに‥。ありがたい制度です。
**
なぜ職業訓練に通ったの?
前職でWEBデザイナーをやってたのだけど、事務からいきなり会社の異動で仕事をしていて知識は後付け、先に実務という体制が1年続いて・・。デザインの正解もわからない不安で葛藤していた日々。でも、今から学校に通うにしてもまとまったお金もないしどうしよう‥と思っていたとき。もともとこの制度は、父親から教えてもらって知っていたので訓練実施校の説明会に思い切って参加!グラフィックデザイナー養成の訓練に通うことになりました。
**
手続きには何が必要?
職業訓練を受けたい!と思った場合(大阪府の場合かも)
・ハローワークでの窓口申込み(窓口を何個か行き来しました;)
・ハローワークにて面談
・職業訓練校に試験の日程の連絡
・試験&面接
・入校通知が届ければ無事、入校!
カンタンにいえば手続きはこんな感じでした。退職の時期とタイミングが難しいところなので、できれば退職のスケジュールはしっかり計算しておくとGJです!(わたしはちょっと貯金も乏しく、失敗したと思っています)
試験の内容自体は中学生レベルの国語・数学。その後簡単な
2,3分程度の面接でした。恐らく、試験自体はボロボロだった
でしょう!w受かって本当に良かったですw
職業訓練に通うメリット
・学校に無料で通える
・失業手当がすぐに支給される→
通常、自己都合退職の場合は3か月の待機期間後に支給される
失業手当ですがなんと訓練に通って1か月後には支給されます!
・就職のサポートが受けられる
→通っている訓練校では、月に1度担任の先生と面談があって
就職の相談ができます。他、企業が直接学校に来てくれて
説明会があったりします。なかなか自分で就職活動をしていると、
面接の練習、資料の添削などって出来る機会ってなかなか無いと思います。
そしてわたしが一番よかったと思っていることは、
・同じ志をもった仲間ができること
お互いに就職のために勉強をし、数か月間をともにする仲間ができる。
しかも、いままでの職種、年齢もバラバラ。そういう人たちが集まる
環境ってなかなかないよね?そこが一番よかったと思っています。
仲良くなってきたところなのであと数か月でお別れかと思うと、
ちょっぴり寂しいですね‥。( ;_;)
**
さて、こんなにメリットだらけの制度なのに知られていないなんて
もったいなさすぎる!職業訓練について書いてみました。
また終了したときにも、実体験を書けたらいいな、って思います。
仕事を辞めたときの選択肢のひとつとして、参考になればうれしいです!
*みきちむ*
普段のつぶやきはこちらから→twitter
お仕事のご依頼やご連絡はツイッターDM、メールでお願いいたします。
コメントいただければとってもうれしいです! サポートは、愛猫さとうさん(ハチワレの女の子)のおやつ代、みきちむのおやつ代にさせていただきます・・・♡