マガジンのカバー画像

【週1更新】ハッピーのおすそ分け

53
日々の生活の中で感じたこと、気づいたことを 書いていきます。(週1更新…目標)
運営しているクリエイター

#みきちむ

「夢」は少しくらいカタチを変えてもいい話。

最近感じていたことを、わたしの話を交えて少し話したいと思います。 * 中学生の頃からジュニアタレントの養成所に入っていて、その頃は夢は芸能人(とくにファッションモデル)だった、 一旦高校入学時に夢に蓋をして、食べることやお料理が好きだったから栄養士を目指していたけれども結局は挫折。それから、模索している中で、諦めきれずに「地下アイドル」を数年やっていました。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、アルバムを1枚リリースさせてもらい、ワンマンライブを持ってその活動を一旦終

「お菓子屋さん、始めます。」

▶座右の銘は 「やりたいことがあるなら、やってしまおう。」ぐだぐだ、あーでもない、こーでもない…と悩んでいるのはあんまり性に合わなくて。まわりのひとにも「やりたいことがあるならやろう」と言ってしまっている手前、わたしもきちんと有言実行しようと思いました。 「小さなカフェを持ちたい。」 それは、ずっとずっと前からの夢だったこと。 それなのに、特性のこともあって思うように動けなくて、それはそれは夢のまた夢のお話でした。だから、そこまで手が届くような、実現可能なイメージがなく

おジャ魔女どれみに学ぶ「魔法を使わずに夢を叶える方法」

こんにちは、みきちむです。 現在31歳の女子、日曜日の朝アニメは「おジャ魔女」世代でした。 「おジャ魔女どれみ」とは?1999年にスタートした、テレビ朝日系列で日曜日朝の時間帯にやっていた主に女児向けのアニメ。 シリーズは、 ・「おジャ魔女どれみ」 ・「おジャ魔女どれみ#」 ・「も〜っと!おジャ魔女どれみ」 ・「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」 までがテレビシリーズ、その他OVAや劇場版、ノベルなども。 あらすじなどはwikipediaへ。 30overのわたしはファー

人見知りをなおしたくて、メイド喫茶でお給仕をしていた話。

こんにちは、みきちむです。今回はちょっと昔の話をしたいかな。 10代のころからサブカルチャーというものが好きで。わたしの年代は通る道だと思うんだけど、わたしも例にもれず「涼宮ハルヒの憂鬱」でオタクの道に入り、20代になってからは、奈良の田舎を抜け出したくて大阪でカフェでのバイトをはじめた。そのときのわたしはやりたいことがいっぱいありすぎてなにができるのかを模索していた時期だった。 * 実はそのころ、小さい頃から歌を歌ったり注目されることが好きだったので、地下アイドルをバ

ウィンターブルーにならないために意識してる冬の過ごし方

こんにちは、みきちむです。 普段は特性であるASD、そして日々をちょっぴりハッピーに過ごすコツやマインドセットなどをnoteに書いています。マガジン登録、フォローなどお待ちしています。 普段はツイッターに生息しています→ツイッター 急に今週から冷え込んできましたね! もともと性質上、「冬」に弱くて夏みたいには活動的にいかなくなるので、今のうちに対策をしていきたいと今年も思います。 そもそも「冬」は冬眠の季節我々、人間も生き物ですから。動物が山籠もりをするように、冬場は

ナニモノでもない自分を認めてあげること。(10.4雑記)

こんにちは、みきちむです。 最近ぼやぁーっと考えていたこと、言葉にしておきます。 * いまのわたしは、特性のこともあって「好きなことを好きなときに。」というスタンスで生きているので、一見わがままなように見えるかもしれません。はたまた、「自由」に見えるかもしれません。 でも、その「自由さ」を守るために、最低限守っていることも存在しています。 仕事以外のプライベートでは極力付き合うひとはだんだん選ぶようになりました。それこそ、「仕事」としてならある程度がまんをしなくてはい

【店員さんにも褒められた!】100点満点の格安スマホへの乗り換え術※一部有料

こんにちは、みきちむです。 先月末、ずっと!ずーっとやりたいと思ってて出来ていなかった 大手のキャリアから→「格安スマホ」への乗り換えを実行してきました! いやー…苦節半年くらい悩んでました!笑 格安スマホって気になるけど、乗り換えって面倒だなぁ…って思ってる方が多そうなので(わたしもそうでした!)記録含めてnoteにまとめておきます。※いちばん下に裏技も書いておきますが、そちらの部分は公共の場で書くのもあれなので有料にします。すみません!!無料部分でも十分に参考になるか

¥100

【進化型リゾート!?】箱根リトリートforeが最高すぎた…。

こんにちは、みきちむです。 先日、連休を利用してSNSで見かけてずっと泊まってみたかった 「箱根リトリートfore」さんへお邪魔してきました。 箱根リトリートとは・fore ・villa 1/f の2種類の宿泊施設があり、上のHP見てもわかるように、「ホテル」ではない、進化型リゾートと銘打ってます。 今回、foreに泊まってきました。 foreのほうは宿泊棟(客室が何部屋かまとまっている)に泊まるのですが、villa 1/fはそれぞれ異なる独立のヴィラに泊まれる、さらに

5年半続けた、会社員を辞めた。

ずいぶんご無沙汰な投稿になってしまいました。 みきちむです。 ツイッターetcでは書いていたのですが、 4月末で5年半務めた会社を退職していました。(ちゃっかり) ずっと辞める、辞める詐欺をしてきて周りの人に「辞める」っていうのに 実際には行動に移していなかった、っていう…。それって結局甘えていただけなんだと思う。 自分を甘やかす方法っていくらでもある。だって厳しい、つらい道って誰だっていやじゃない?踏み出すことが怖かったんだ、きっと。 辞める前の半年間くらい。ずっと

ちょっとだけ魔法使いになれる魔法のことば。

ぼーっとしていたら、 1年なんてあっという間に過ぎてしまうんですよね・・。 先日、お知り合いのベーシストの方の名刺を担当させて頂きました。 --* わたしはシンガーソングライターでも あるので、「ことばのチカラ」っていうのを信じています。 別れるとき・・。仲間、友人や家族に必ず声をかける。 「気をつけてね!またね!」って。 ことばは魔法の呪文のようなものだって 思ってて、「気をつけて!」って言われたらちゃんと人は気をつけるんだって^^ また「会いたい」ひとにはき

31歳、胸張って「ピンクが好き」と言い続ける。

「歳を取ることが怖かった。」誕生日が手放しで「嬉しいこと」じゃ なくなったのは何歳(いつ)からなんだろう?? 「お誕生日おめでとう!」と声をかけてもらっても 先回りして「いやいや、そんなに祝ってもらう ような歳じゃないんですよ~!」なんて。 20代半ばのとき、 第一次友人の結婚ブームでした。 (その次は出産、離婚ブームがやってくる) そのとき、自律神経をやられたりで 体調・精神的にも先行きに不安を感じて。 これは一刻も早く結婚しなくちゃ!と思って 出会い系サイトなどで数々の

主婦×フリーランスって?~女性の働き方について~

こんにちは、みきちむです。 * この度、 思いがけずに フリーランスになりました(^O^)/ 正直なところ、 今までであれば会社員+個人のお仕事 というスタンスが身に合ってると思ってたんですが 思わなかった方向から方向転換する必要があって(?) 致し方なく(?)個人事業主になることになりました。 正しくは カンペキにフリーランスというものではなく、 通いの仕事が複数あるのであまり在宅で仕事をする 一般的なフリーランスのイメージではありません・・。 主婦×フリーランス

お金のプロといっしょに家計の見直しをしてみた

こんにちは、みきちむです。 今回はずばり「お金の話」です! (あ、苦手だなぁと思った人にこそ読んでほしいです!) * お金って大事わたしが個人事業主になることになって、 いままでどんぶり勘定だった家計の見直しを このタイミングでやっておいたほうがいいのでは・・ と感じ、何回か夫と話をする場を設けてみました。 しかし! お互いの意見が食い違ったり、 なかなか先延ばしにされて話が進まずに平行線…。 若干の言い合いになってしまったり、 お互いの気分のいいものではありませんで

【雨の日を楽しむ】プレイリスト公開しました。

こんにちは、みきちむです。 今週は雨の日が多かった関西でした。 (みなさんの住んでいるところはいかがですか?) * *iTunesのプレイリストを公開しました♪ iTunesだけで申し訳ないのですが、 少しでも雨の日が楽しくなるように、選曲してみました。 昔、ラジオのDJさんにあこがれていた時期もありました笑 他のサブスクリプションご利用中の方はすみません、この機会に アップルミュージックの加入を検討いただければ…w  *雨の日におすすめのアイテム いま、各社から出