
Photo by
torikerapochi
4毒抜いてから初めての小麦粉摂取
10月からコツコツと初めていた4毒抜き生活。
外食で避けられない時に調味料で砂糖が入っているものと
少しの果物を摂取する時はあったけど、
昨日とうとう小麦粉を摂取してしまいました。
叔母から神戸中華街の豚まんが宅配で届けられ
最初はみんな夫にあげようと思いながら
食べてもらうタイミングがなく冷蔵庫で数日経過…
せっかくの叔母の好意と豚まんの誘惑に負けて食べてしまいました。
結果、以前は美味しいと思っていた皮の部分もさほど美味しいと感じず
中身の具材だけ食べれば十分だな、ということでした。
一度小麦粉を口にすると、小麦の中毒性でまたすぐ欲しくなるかと思いましたが、そういった心境の変化はありませんでした。
気になる体の反応ですが、食べた直後は特に変化はなく(知人は鼻が詰まったりしていた)、起床後は下腹部に張りがあり、おならをしたら久しぶりに臭いと感じました。
私の場合はそこまで小麦に炎症反応は出なくても、摂取した時の違いはありました。
1ヶ月以上4毒抜きをしてみて、私は頂き物や果物などはどうしても無駄にすることに罪悪感があり、4毒抜きでの1番の壁となるようです。
自分では購入しなくても実家や親戚、義実家から送られてくる愛情あふれるギフト。なかなかの強敵です笑。