
Photo by
tomekantyou1
「暑い日は水遊び」の時代はもう終わってしまったのか。
6月末、こども園のプール開きがありました。私の通ってるこども園には、他の園にはないような立派なプールがあります。そのプールには年少さんから入れます。乳児さんは、プールには入れませんが、大きなタライでの水遊びが行えます。しかし今年は、なかなかプールも水遊びも行えません。暑さのせいです。暑すぎる日は、校庭に赤旗が立ちます。赤旗の日には、プールも水遊びも含め、すべて外遊びが禁止になります。せっかく6月末にプール開きがあったにもかかわらず、子どもたちはほとんどプールや水遊びで遊べていません。もちろん外遊びもできません。ずっと部屋にこもって室内遊びばかりです。暑さの影響です。
7月上旬でこの暑さでは、これからもずっとプール遊びはできないんじゃないでしょうか。
私が小さい頃は、「暑い日はプールや水遊び」と言ってたのですが、今は暑すぎてプールも水遊びもできません。この現状、皆さんはどう考えるでしょうか。
今回のことで、私たちの暮らし方を少し変えることで、子どもたちの住む環境を少しでもより良いものになるようにしていけたらと、私自身は考えました。
いいなと思ったら応援しよう!
