見出し画像

「正解なんて変わっていく:試行錯誤しなが生きる私たちへ」



人って何かにとらわれているとき、絶対に変わらないひとつの正解を求めて彷徨ってしまうものだと思います。

私がそうでした。

「正解」を探し続け何かを信じては「これが唯一の答えだ」と思い込んでしまう。

その時はそれが自分にとっての正解だったのかもしれないけど時間が経つにつれて「あれ、なんか違うのかも…」と思う瞬間が訪れることがありますよね。

でもそれって自然なことなんだと思います。

私たちは何かを「学ぼう」「身につけよう」と意識しなくても、日々の情報や体験を通して変化している。

昨日までの正解が今日には違う形に見えることだってある。

だから正解はその時々で変わっていくもの。

そんなふうに試行錯誤を繰り返しながら自分にとっての答えを探していく。

それ自体が「生きる」ということなのかもしれないと最近感じています。

いま保育園の給食室で働きながら自分にできることを少しずつ積み重ねています。

この仕事を長く続けるがはわからない。

でも経験がその先へのステップになる気がしています。

そして試行錯誤の中で見えてきた夢──グリーフサポートの団体を立ち上げる。

そこに向かって今できる事を進めていきます。

迷いながら進むことも正解を探し続けることも、きっと間違いではない。

むしろそれが私たちの「生きる力」を育てているのだと思います。

休みながらで大丈夫。

「歩む」って漢字は、「止まる」と「少し」が合わさった字です!

疲れたら休んで、ま大丈夫歩き始めましょ。

あなたにとっての正解も少しずつ変わりながらきっと見えてくる。

だから今日の一歩を踏み出してみませんか?

いいなと思ったら応援しよう!

 きよみ
これからも「占星術×グリーフケア」で、生きづらさを抱える方の同行者として歩んで行きます。サポートしていただけると嬉しいです!