![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152836563/rectangle_large_type_2_7623b680f9313ae8162f2fe165382eea.png?width=1200)
9月の最初の月曜日、長男が正社員として出勤を始めた
観測史上二番目に暑かった今年の8月がやっと終わった。(感覚的には昨年より暑い気がしたけど💦)8月はみけ子がやっている民泊清掃も繁忙期だし、ひと月としては史上最高の混み具合だった。間違いのないように請求書を作って発送しなきゃ。
そして7月半ばに2ヶ月のアルバイト勤務を終えて、その後に合宿免許の取得に行った長男が、いよいよ正社員として勤務を開始することになった。みけ子も早起きして、2人分のお弁当を作った。同じく早起きでも、2人分のお弁当だと作り甲斐が違う。一人分だと作ったおかずが余っちゃいがちでなんとなく「不完全燃焼」感があるんだよね(笑)
高校を卒業して2年半。卒業してもみけ子の助手として民泊掃除にたまに入るだけで、仕事らしい仕事をしていなかった。仕事のない日はダラダラ部屋で寝ている。夜中になるとゲームのチャットで遊んでいる。それが今年になってネット購入した服や靴、デリバリーでの飲食の支払いがかさんで本気になって働かないとどうしようもないという事態になっていた。
追い詰められて、自分でも希望の会社に就職しようと職業紹介会社に登録していた。だけど、希望の職種は地元から離れての一人暮らしを余儀なくされたりと、かなり無理があってその方法での就職は断念したみたいだ。
その時にちょっとした伝手から声がかかり、2ヶ月の短期アルバイトに入ることになった。その職場が案外本人には合っていたようで、熱を出して休んだ以外は休みもせずに毎日朝早くから仕事に入った。その勤務状況が会社から認められ、正社員としての採用となったみたいだ。
運転免許も取ったし、多少のブランクはあったとしても正社員として就職できたことに、親としては心から安堵している。働き出したら真面目な勤務態度だったらしく「これまでのダラダラ引きこもりニート生活はなんだったんだ?」って思うわ。一体何に問題があって、2年間も引きこもりニートをしてたんだろう?社会に出るのに多少のインターバルを置かないと、気持ちの上で何かが引っかかって行動できなかったのか?家族として身近にずっと居たけど、原因がつかめないわ
┐(´д`)┌
こうなるまでには、就労支援のNPO にアドバイスを受けたりもあった。相談するもそれが中途半端で返信をし忘れ、しばらく音信不通にしちゃうとか。「相談員さんが心配してるから、連絡しなさいよっ❗️一言メールすれば済むんだから」と何度言っても動かない。先日やっと報告を済ませたらしいが、ホントに困ったヤツだわ。
給与の面とか十分でないところもある会社だけど、まずはここで足慣らしをして社会人としての基本を身につけ、仕事上でも多少は貢献して欲しい。本人はひとまず働く気持ちは固めたようだから、後は会社内でどのように自分のポジションを築いていくか、だな。
そして1日も早く、私が建て替えて支払ったカード負債の借金は返してね(笑)💰💰💰
↓9月末日まで、セールを開催中です。上品で可愛らしいサクラを描いたボンボニエール。美しいガラス工芸品です♬こちら9月末まで10%引きでご購入いただけます。
いいなと思ったら応援しよう!
![櫻井みけ子久美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26424346/profile_1afa25caaa190f980ff008c5cef58e2c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)