見出し画像

【2/22】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く 『夜の声』(笹沢左保)

2月22日のウォーキングコース
快活CLUB(9:45)~若宮大通~大津通北上~栄交差点~伏見~納屋橋~笹島交差点~名古屋駅ミッドランドスクウェア前(11:04) 

 今日はお休みで、朝からウォーキングをしました。とはいえ、朝は寒いので少し気温が上がってから歩こうと快活CLUBでコーヒーブレイクしてから歩いてみました。

 最近は『K2』を読み返してます。「性同一性障害」をテーマにしたこの号は今読み返したら結構刺さりました(^_-)-☆

 先日、『夜の声』(笹沢左保)を読了しました。

 この本は、今から60年以上前に書かれた、今でいう「ショート・ショート作品」を集めたもので、推理小説的なミステリー作品でした。一話が文庫本にして20ページくらいでスイスイ読めてすぐに読了しましたね。

 同じ推理小説といっても、松本清張作品や、のちの「相棒」シリーズなどは証拠を集めて捜査をすすめて逮捕することに重点を置かれていますが、この作品ではその前段階の『推理』の鮮やかさを描いていてこれはこれでなるほどと思ったり、アッと言わされたりして面白かったです。いわば、昔ながらの?推理小説を久しぶりに読んだような感覚でしょうか。



いいなと思ったら応援しよう!