
【12/11】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く 立川マシマシ初来店
12月11日のウォーキングコース
若宮大通(17:42)~大津通北上~栄交差点~伏見~納屋橋~笹島交差点~名古屋駅ミッドランドスクウェア前(18:22)
ある日、以前から気になってたラーメン店「立川マシマシ」に行ってきました。いわゆる「次郎系」とか「次郎インスパイア」と呼ばれているところです。名古屋では他に「豚山」とか「豚野郎」とかあるんですが同じような感じのお店でしょう。「次郎」って中毒性があるので(!)なぜか行ってみたくなるんですよね(笑)。

僕が行った時間帯はたまたま混んでたみたいで、外で4人ほど並んで待ってました。席が空いたら店内に入って券売機でチケットを買うようです。やがて呼ばれて店内に入りましたが、カウンターのみで10人ほどしか座れません。券売機は現金だけでなくクレジットカードでも電子マネーもOKで、「増し」も「マシマシ」も券売機で選べるので、次郎独特の「コール」をする必要がありません。なので初心者(?)でも黙ってチケットを出すだけで大丈夫です。かなり敷居が低くなりました(笑)。
しばらく待ったのち、着丼。今回は麺は普通(200g)、野菜も普通(400g)を選択しました。これでもかなりのボリュームです。麺300gにしようと思ってましたが、200gにしてよかった。

野菜(もやし)をかき分けて麺を食べます。次郎独特の太麺がいいですね☆

チャーシューが1枚だけなんですが、デカくて分厚かったので思わず写真に撮っちゃいました(笑)。

店内は男性ばかりかと思いきや、女性もチラホラいて「次郎」の店内とはちょっと違ってました。とはいえ、僕の他は若い人ばかりだったなあ(苦笑)。