![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53771477/rectangle_large_type_2_f0e90590fe6438e0d2948964e39839f4.png?width=1200)
59個目~ツインクル
チョコレートの中に隠れラムネを発見♪
みなさんこんにちは、ラムネ菓子好きの"糸"と申します。
"365個のラムネ菓子と出会うために毎日更新!"を合言葉に自分が美味しいと思ったラムネ菓子を紹介する趣味ブログとなっております。
本日ご紹介させて頂くラムネ菓子は
見てください。
ラムネ入っています!!
チョコの中に様々なお菓子が入っています!
ふると、マラカスのような音がしますね
シール入り♪
剥がした後のパッケージにも手を抜いていません。
では、チョコレートを並べてみましょう♪
なんだこの乙女心の塊みたいな可愛らしい食べ物は!
私が知っている可愛いと違うジャンルの可愛いに圧倒されました。
幼い頃は中を確認せずバリバリとそのまま噛んで食べていましたが
ラムネブログなので
ラムネ単品で食べてみましょう!
どれに入ってる?( ゚□゚)
ロシアンルーレット状態!!
見た目が悪いと、全国のツインクルファンの方々を敵にまわす可能性がありますので慎重にナイフで割っていきました。
ぼろっぼろだね(´・ω・`)
繋ぎ目に切れ目を入れたらきれいに割れると思いましたが…
むしろ繋ぎ目の部分が割れにくかった!
全国のツインクルファンの皆様はどうやって召し上がってらっしゃいますか?
可愛い食べ方かありましたら、コメント頂けますと次回からは可愛く食べれるようにがんばります。
正式なツインクルのマナーを教えて下さい(;ω;`*)
ぼろっぼろの中からなんとかラムネを発見!
ハート型ののラムネですね♡
小さいのにがんばってらっしゃる!
では、これから私の食べた感想を発表させて頂きます。(ラムネの粒が小さすぎたため。今回はチョコレート込みの評価とさせて頂きました!)
※あくまでも専門家ではなく個人の意見となりますのでご理解の上、ご覧ください。
①甘さ→
ラムネのみだとさっぱりとした甘さ。
チョコレート込みだと、ミルクチョコレートがとてもとても濃くて甘い。
②香り→
ラムネのみだと…チョコレートの香りしか感じない。
③酸味→
ラムネのみだと、微かな酸味とシュワシュワ感がする。
④溶けやすさ→
ラムネのみだとゆっくり溶ける。
チョコレートと込みだとラムネの存在感が一気に消えて行く。
まるで『自分はラムネではなく、チョコレートですから…』と、まだ自分の力に自信が持てない新人のようだ。
自分がラムネであることに誇りを持って貰いたい。
ラムネメインのお菓子ではないですが
小さくても頑張っているラムネの存在に気づいて欲しい商品でした。
今日はチョコレートとラムネ菓子がいっしょに食べれて幸せでした!
また明日も素敵な出会いを楽しみに
ごちそうさまでした♪
≪365個まで残り→306個≫