お母さん心理学を実践中!
私がお母さん心理学を学び始めたのは約1年前。
これからスタートするというオンラインサロン「お母さんの学校」に出会い、そこで毎月学ぶことができるのが「お母さん心理学」でした。
それまでの私は「子どもの可能性を伸ばしてあげたい」「好きや興味関心を大切にしてあげたい」と思っていながらも、子育てに自信が持てなかったり、自分に余裕がなかったりしてイライラ・ガミガミのお母さんをしていました。
さらに当時は産後クライシスに陥り、夫に対しても不満ばかりでイライラ・ガミガミしまくっていました💦
お母さん心理学で大切にしているのが、「イメージの力」。
いかに自分が持っていたイメージがネガティブだらけだったか思い知らされました(苦笑)
でも、イメージの力の仕組みが分かると、言葉がけや質問などが自然と変わっていきます。
そして、一番すごいのが、子どもの変化がすごくわかりやすいということ!!
こんなに素直に反応してくれるんだ!と驚きました。
子どもの反応が変わるから楽しくなって、いろいろと試してみたくなっちゃう♥
こんな感じで実践していくと、私自身も笑顔でいられる時間が増えていることに気づきました。
もちろん、いまだにイライラ・ガミガミしちゃうときも、もちろん多々あります💦
でも、それを切り替えていけるマインドも育ってきたかなというのも実感しています。
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
\0~3歳児ママが知っておきたい/
子どもの才能を伸ばすお母さん心理学
【オンライン開催】
現在募集中の入門講座はこちらからご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/okasanpsychology
いいなと思ったら応援しよう!
フォローしてくれたら喜びます。サポートしてくれたらもっと喜びます!いただいたサポートはさらなる学びに使わせていただきます!