見出し画像

【内向型HSP】内省1位の自己理解プログラムの向き合い方

自己理解プログラム受講修了から1週間。

ストレングスファインダー内省1位
内向型でHSPな私の3ヶ月間を
改めて振り返ります!

私はこんな特徴を持ってます!

自分らしさや個性について
小学生の頃からずっと、考え続けてきました。
そんな私を表す特徴は、こちらです。

◆ストレングスファインダー
 1.内省 2.規律性 3.調和性 
 4.学習欲 5.分析思考 6.最上志向
  ちなみに、社交性は30位…。

◆MBTI  16 Personalities
 INTJ-T 建築家
I:内向型 / N:直感型 / T:思考型 / J:計画型)
  このタイプは全世界でわずか2%、
  さらに女性は全体の0.8%だとか…。

◆ウェルスダイナミクス
 ・周波数 : スチール(効率と論理性)
 ・プロファイル : ロード(最高の分析者)
  →詳細を調べたり、データをまとめる環境で最高の結果を出す

◆HSS型HSP
 本やネットを見ると、とても共感するので
 おそらくこの気質だろうなと思っています。

 外部からの刺激に対して非常に敏感だけど
 刺激を求めずにはいられない
 矛盾を抱えた存在。
  →こちらも人口の6%と、少数派。

こうやって並べて客観的に見ると
お堅い感じで、生きづらそうですが
これが私らしさなんだと納得です・・・笑

受講開始前の不安

無料カウンセリングでは
とても親身に対応していただき、
自然とプログラムを受講したいという気持ちになったのですが

気になったのは、仕事との両立。
情報収集時に、ワークのボリュームがすごいという声も見かけていました。

一時期より残業は減ったものの、毎日帰宅は20時前後。
繁忙期はさらに遅くなる日々の中で
自分と向き合い続けられるだろうか。

毎日1時間は取り組む必要があると聞いたけど
たぶん私はもっと時間がかかるだろうなぁと
不安に思っていました。

受講スケジュールをシュミレーション

そこで、無料カウンセリング後に
3ヶ月間で歩むSTEP0〜10、それぞれの目安日数と大変さをお聞きして
仕事の予定と照らし合わせ計画を立てました。
(事前にこんなことしてるの私だけ…?)

どのSTEPに時間がかかるのか?
残業が多い繁忙期がそのSTEPに被らないようにするために
最適なスタート時期はいつなのか?

そんなことをシュミレーションした結果
大切な「価値観」を見つけるワークのSTEP3は
お盆休みにじっくり取り組めるよう
7月20日からのスタートを決めました。

この日は楽しみにしていたイベント
「世界一自分らしい生き方の教室」の前日。
最高の状態でスタートを切れる!とワクワクしました✨

リアルで見る仁平さんの熱量すごかった!

プログラム受講中に意識したポイント

受講を開始して、私が特に意識していたのはこの3つ。

  1. 過去の延長の思考で、先読みしない

  2. 各STEPに集中して取り組み、先に手段を考えない

  3. 頭で考えすぎず、体と心の感覚を大切にする

いつもの私で取り組んでしまうと
まず全体像を把握して逆算、色々先読みして手段から考えて
仕事にするのは無理!と決めつけてしまう。

そうならないように
各STEPに集中することを優先して
意識的に先読み思考のスイッチを切るようにしていました。

ワークの進め方

実際にワークを進めるにあたって
コーチからもアドバイスをいただき
出来るだけ前倒しで進めるようにしました。

早め早めに進めておくことで
急な残業や体調不良の時に、ペースを落とすことができました。

平日は通勤時間を活用して動画を見たり
浮かんだ気づきをスマホでメモしておいて
帰宅後にPCでワークシートに入力する。

土日はじっくり時間をとり、自分と向き合う。
コーチへのLINEは、毎日就寝前か翌朝に送って報告・相談。

もっとLINEサポートを活用した方がいいよな・・・と思いつつ
私は頻繁にやりとりすると、逆に疲れてしまうのがわかっていたので
コーチには、1日1回程度のペースにすることを途中でお伝えしました。

オンラインイベントについて

オンラインイベントの参加は、全部で7回。
イベントは毎日数回開催されているため
他の方に比べると少なめだと思います。

前半はワークとコーチング、自分と向き合うだけで精一杯でした。

実際に参加すると、やっぱり毎回緊張するし、
15分前からPC前で待機、終了後もしばらく頭いっぱい。
(SF慎重さ・内省・分析思考の影響か…笑)

これは平日夜に参加すると、他のことが手につかなくなる…と判断して
休みの日、心に余裕がある時に参加するようにしてました。

そんな私が好きだったのは、資質トーク会。
毎回2つの資質を扱います。

自分の上位資質や下位資質について
参加している受講生の方のエピソードも聞けて
たくさん気づきを得ることができました。

エピソードをチャットに書き込むと
わりと皆さんの前で発言する機会も頂けて
コーチから直接コメントをもらえるのも嬉しかった!
(事前にエピソードを準備できる安心感あり)

オンイベはたくさん参加した方がいい!という声も多いですが
私は無理せず、自分のペース・心地よさを優先して参加。
これが私らしい形だと満足できました。

自己理解プログラムで得たこと

プログラムを受講して感じたのは
私のストレングスファインダーの上位資質の
内省(1位)と規律性(2位)がすごく満たされたということ。

徹底的に作り込まれたワークシートとコーチのサポート、
各STEPのスケジュールが明確に示された中で
安心して内省を深めながら、自分と向き合うことができました。

そして、既存の選択肢から選ぶのではなく
自分の心で見つけた価値観とビジョン、
迷った時に振り返る指針が見つかりました。

とはいえ、少し油断すると、
ビジョンの実現手段だったはずが
生活費を稼ぐ手段探しにすり替わっていて
苦しくなりそうな自分がいたりします。

やっと、ここからがスタート。

違和感を感じたら、価値観とビジョンに立ち返ること。
行動したら、必ず価値観と資質を満たせたか振り返ること。
この考え方もプログラムで得たことです。

このnoteでの振り返りも、未来の自分に向けて残しておきます。

そして、私と似た気質を持つ方へ。
少しでも自己理解がスムーズに進みますように🙏✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?