見出し画像

優しさあふれる「note」の好きなところ。

noteの更新を始めて、3ヶ月が経ちました。

実はID登録は2017年6月にしていたのですが
自分が投稿するまで、なんと7年以上・・・笑

広告がいっぱいでごちゃごちゃしている
他のブログがあまり好きじゃなかったので
主に記事を読むためにアクセスしていました。

私も何か発信してみたいな・・・と
うっすら思いながら踏み出せずにいたのですが
ついに昨年、初めての記事をアップしました!

それから本日まで記事を作成してみて
noteって優しいなーと思うことがたくさん。

今回は、noteの好きなところと感謝を残します!

見出し画像がすぐ選べる

記事を書く上で、とても嬉しいのが
この「みんなのフォトギャラリー」。

見出し画像を設定するだけで
なんだかテンションが上がって執筆が進む私は
ここで素敵な画像やイラストに出会うことに喜びを感じます!

すぐに書き始めたいけど、いい画像がない。
そんな時にとても助けられていますし
記事を作成するハードルも下がります。

そして、記事をアップすると
画像を作成した方と繋がることも・・・!

記事を読んでくれたり
マガジンに追加してくれたこともあり
お互いに嬉しい素晴らしい機能だなと思います^^

下書き保存で労わりの言葉

記事を作成している途中、下書き保存の際にも
労わりの言葉をかけてくれるnote。

目が疲れやすい私は、これに感動しました!

このメッセージ以外にも
ランダムでいくつかのメッセージがあって
毎回ほっこりします。

・執筆おつかれさまです。
・また会えるのが楽しみです。
・読み直すと新たな発見があるかも?
・また書きに来てくださいね。

noteからのメッセージ

今まで見たのは、こんなメッセージ。
たしかに読み直して、新たな発見ありました!

リアクション設定ができる

スキやフォロー、記事購入やマガジン追加など
アクションを起こしてくれた読者に向けて
メッセージと画像が設定できるのも、素敵なところ。

クリエイターさんによって
オリジナリティあふれるメッセージを設定されていて
私も色々考えてみたいなと思っています。

メッセージは10個設定できて
ランダムに表示される仕組みになっているので
たくさん読んでスキを押したくなりますよね!!

バッジや連続投稿メッセージで応援

note内でのアクションによって獲得できるバッジ。

実は最初、これはいらないなと思ってました。

でも実際に記事を更新していくと
スキされた記事の回数のお知らせや
連続投稿のカウントやお祝いなど
節目で出てくるメッセージが嬉しかったりします。

実際に自分が体験してみて
メッセージをシェアしている方の気持ちがよくわかりました。

まだ使っていない機能もたくさん

たった3ヶ月使っただけでも
たくさんの心遣いを感じさせてくれるnote。

私はまだまだ初心者クリエイターなので
マガジンやメンバーシップなど
使ったことのない機能もたくさんあります。

そして色んなお題やコンテストがあったり
疑問がわいてネットで検索すると
必ずnote公式のサポート記事があるのも嬉しい。

いつもありがとう!
感謝の気持ちを持ちながら、日々更新していきます!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集