見出し画像

【ミカタバ大学】 全4回を通して行われる 小さな場づくり講座の開講が決定!締め切りは5/12(木)まで!

今回は5/13(金)に初回の講義が開催される ミカタバ大学 小さな場づくり講座「場づくりってなに?」〜東京と札幌の場づくりを事例に〜 についてご紹介します!

このイベントはお申し込み必須ですので、最後までぜひご覧ください。
そもそもMikataba Centerとは?と思った方はこちらをご覧ください!

ミカタバ大学とは?

地域のプレイヤーから知見を学ぶ、オルタナティブな学びの場

ミカタバ大学は、地域のプレイヤーから知見を学ぶオルタナティブな学びの場です。”オルタナティブ”とは主流に変わる新しいものを指し、学校で学ぶ体系化された知識だけでは抱きづらい好奇心や、探究心、そして何より自分の人生に活きる学びを地域で活動する現役のプレイヤーから学びます。クリエイター、エンジニア、起業家、会社員、経営者、大学教授など、さまざまな仕事・立場の人の目から見た、その人自身が経験して学んだ知見をシェアしてもらいながら、答えではなく自分で考えるときに役立つ補助線や考えるきっかけを提供します。

小さな場づくり講座について

昨今のコロナ禍において、人と人とのコミュニケーションや人と集うことの大切さ、楽しさを感じることが多くなったのではないでしょうか?また、スマートフォンの普及により、コミュニケーションの方法というものもオンラインへと少しずつシフトし、オフラインの場がこのコロナ禍を通じて疎遠になっているようにも感じます。

そんな中でも、日本各地小さな場はコロナ禍でもスモールにローカルに何とか存在しています。その秘訣は何なのでしょうか?また、場があることによる無限の可能性について考えてみませんか?場所があり、人が集い、新たなコトが生まれる。小さな場づくり講座では、実際に今動いているwanna beをリアル拠点とし、参加者同士が対面で集まり新たな発見をしていく講座としています。

講師紹介

坪田莉來 [Tsubota Riku]
株式会社Rural frontier代表取締役CEO / Office IRORI合同会社 業務執行社員COO / 特定非営利活動法人Oct Base南房総 理事

2000年愛媛県内子町出身。2019年4月法政大学在学中に株式会社Rural frontierを設立。2020年初の実店舗であるRural Coffee(東京都文京区)を開業、翌年2021年2店舗目であるhete(東京都渋谷区)を開業。2022年同大学卒業間近に、札幌市へ移住し3店舗目wanna be(北海道札幌市)を開業。現在は、スモールでローカルでオープンかつコネクティッドなビジネス(通称SLOCビジネス)を場づくり起点に展開中。

講師からのメッセージ
小さな場づくりって何だろうか?そこには無限の可能性があると私は考えます。場所があり、人が集い、新たなコンテンツが生まれていく。そんな景色を私はいくつもみてきました。コロナ禍を経て、人と人とが対面で会うことの重要さ、楽しさに気づいた私たちは、新たな時代の新たな場づくりについて考えています。小さな場づくり講座では、場づくりの基本的なスタートから場をつくっていくためのコンテンツづくりについて、事例やゲストをお招きし、さまざまな一歩前に進む大人たちからヒントを得たいと思います。一緒に、新たな時代の場づくりについて考えてみませんか?まずは、私たちが集うところから何かが始まるはずです。

小さな場づくり講座 概要

日時:5/13(金)からの2週間おきの金曜日18:30~20:00 全4回
場所:Zoom or wanna be B1 (wanna beの住所はコチラ)
(オンラインと対面でお選びいただけます。peatixのチケット購入画面にてご選択ください。)
参加費:無料
参加条件:全国の25歳以下の学生
定員:対面8人、Zoomでのオンライン20人
※定員を満たしますとお申し込みができなくなりますので、お早めのお申し込みをお願いいたします。
申し込み締め切り:5/12(木)23:59まで

第1回 「場づくりってなに?」 ~東京と札幌の場づくりを事例に~

2020年4月のコロナ禍に東京にて新規開業したRural Coffee(文京区)、翌年にはhete(渋谷区)のオープン。そして、2022年4月札幌にてwanna be(中央区)の開業。コロナの中でもスモールでローカルな場づくりを行うことで地域に根付いた場づくりを展開している株式会社Rural frontierの事例をご紹介します。

講義内容
・講師自己紹介
・アイスブレイク
・場づくりって何だろう?
・講師運営の場づくり事例紹介

第2回 「場づくり経営学 Vol.1」
   ~場づくりをはじめるときに必要なステップ5~

場づくりをはじめる上で心配ごとと言えば、物件探しに、資金関連の不安が大きいかと思います。講師は大学在学時に3店舗の店舗展開を行う中で、リアルな場を持つことのメリット、デメリット。そして、なぜお金のない大学生が店舗を持つことができたのかのカラクリをまるっとお話しします。

日時:5/27(金)18:30~20:00
講義内容
・場づくりをはじめるときに大切な5つのステップとは?
・リアルな場を持つことのメリット、デメリット
・場のコンテンツづくり
・場づくり×経営

第3回「場づくり経営学 Vol.2」
   ~長野県辰野町で活動中の小菅氏をゲストに~

日時:6/10(金)18:30~20:00

長野県辰野町にて古民家秘密基地の立ち上げを行う小菅氏が札幌にやってきます。現在の長野県辰野町にて行う場づくりについて、スタートの仕方、経営に関するお話しを伺います。コロナ禍でも増えるローカルの場についてみんなで考えてみましょう。

ゲスト講師:小菅勇太郎
MoonBase株式会社代表取締役CEO / 地域活性化コミュニティRural Labo代表 / 慶應義塾大学SFC休学中 2001年生まれ。新潟、広島、神奈川、UAE、マレーシアなど、国内外を転々としながら育つ。その中でまちによって人々の生き方や幸福度が変わると気付き、まちづくりとライフスタイルのデザインに興味を持つ。2020年(株式会社Rural frontier在籍中)に、一緒に地域と関わる仲間をつくるべく、地域活性化コミュニティRural Laboを設立。その後株式会社ガイアックスにて新規事業立ち上げを経験した後、2021年に「生きるを自由に」する会社、MoonBase株式会社を設立。現在は「行きつけの田舎が複数ある生き方」を実現すべく、会員制の古民家秘密基地を立ち上げ中。 Twitter:@yutaro_kosuge

第4回「場づくり経営学 実践編 ガイダンス」
   ~wannabe地下でコンテンツをつくってみよう~

第1回の事例紹介以降、場づくりのメリット、デメリットを整理、現役大学生の小菅氏の事例をインプットした後に、オフライン会場であるwanna beの地下にてコンテンツ企画を行います。今後、wanna beに関わりたい!まずは、何か場を活用して今後の自分の活動を模索したい!そんな方に必見の回となっております。

日時:6/24(金)18:30~20:00
講義内容
・実際に小さなアクションを起こしてみよう!
・今後どんな人とどんなことをしていくかみんなで考えてみよう!

受講方法・学科の流れ

小さな場づくり講座は計4回の講義で構成されています。

こんな方にオススメ!
・場づくりに興味のある方
・スモールビジネスに興味のある方
・起業を考えている方
・何かはじめたいけど具体的な方向性が定まっていない方

対面だけでなく、もちろんオンラインも同時に行いますので、ご都合に合わせてご参加ください。各回のゲストも、オンラインだったりオフラインだったりとさまざまです。みなさんのご参加をお待ちしております!


参加申し込みフォーム▼
peatixから無料チケットを入手すれば、お申し込み完了!

__________________________________

最新情報はSNSにて▼
Twitter:@Mikatabacenter
Instagram:@Mikataba_center
note:https://note.com/mikataba
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100074827577626
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCxdv6-H9EMmpx9pdl8BZkWQ

ミカタバセンターWebサイトはこちら▼
https://www.h-co-d.org/

お問い合わせ
メール:info@h-co-d.org
Web:https://www.h-co-d.org/contact/
(ミカタバセンター公式Twitter・InstagramのDMも開放中!)

プライバシーポリシーについて▼
https://www.h-co-d.org/privacy-policy/

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集