![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54312634/rectangle_large_type_2_8e37873b1da3d2f6359c83cb6e5d0396.jpg?width=1200)
インド英語に大破された日
クリエイターのMIKAです。たまには私の日常なんぞを書いてみようかと思います。
私の本業は外資系企業の会社員で事務職してます。「local administrator spacialist」なんて肩書を頂いて仕事をしておりますが、日本語に訳すと「やる気のある無能」です。
そんな私の大変だった1日をぜひ、読んでやってください。
今日は他社様のシステム利用者の問題解決を早急にしなければならず、その方は英語が話せないので私が代わりに問い合せをすることに。で、対応してくれたのがインド人オペレーター。はーい、一言目からまくし立てまくり。舌が巻き巻き、巻き舌過ぎてわかりませーん😥だが、こっちも急いでるんだインド英語の分厚い壁に体当たりしまくり!
私「なに言ってっかわかんないからチャットして!(ちょー失礼)」
インド「声が聞こえない。もっと大きい声で話して!」
私「チャットしてーーー!!」(大絶叫 in my room)
インド「あ、ぼく無理。」
撃沈。
その後も「僕はあなたの言ってること理解できてるよ、それはね~」
はい、ここからは巻き舌英語の情報てんこ盛りフルコースでした。。
もう、疲れはてて粉々に大破しましたが最後は
「コロナに気を付けて」
という思いやりの欠片をインドの彼に投げ掛けてみました。笑ってました。
自分の英語力のなさをインドのせいにしてみました。お見苦しいですが、粉々なんでお許しを。
🍀なんとか最後はインドのオペレーターのお陰で問題解決は出来ました。ありがとうございます。インド大好きです。インドカレー月1で食べます🍀
ナマステ。