ウマ娘 初心者向け育成メモ
0. はしがき
友人にウマ娘を勧めたらドハマりしたので、なんとなく初心者向けにできることを書いていきたいと思った。
執筆時点の筆者の状況はこんなところである
・TEAMRANK:170218(A1)
・チーム競技場:CLASS6(維持中:今週567,481pt)
・チャンピオンズミーティング:2回ともA決勝敗退(無ラチナ(´・ω・`))
・無課金(リセマラあり)
ちなみに、例によって一番参考にしている先をリンクとして貼っておく
https://suzukalight.com/blog/posts/2021-04-19-umamusume-class6
漫画でサクッと読むなら「ゲーミングお嬢様」もよい
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496316033357
1. ポイント(こころがけていること)
・サポカの種類は2種に絞る
⇒スピード3枚+スタミナorパワー2枚+α(友人枠orどっちかを増やす)
⇒フレ枠は「キタサンブラック」か「スーパークリーク」の完凸
・無凸のSSRより凸が進んだSRのほうが一般的には強い
・継承親の青因子は、スタミナ・パワーのうちトレーニングしないほう
・やる気は常に好調以上(可能な限り絶好調)を維持
・実行するトレーニングはサポカで選んだ2種に絞る
⇒ただし、絆上げのため、3人以上いればそれ以外も踏んでいく
・イベントは、体力が回復するもの>メイントレで上がらないものを選ぶ
2. サポカ選び
サポカのトレ性能は、一概には比較できないのだけれど、一つの指標として参考動画をおいておく
https://www.youtube.com/watch?v=H0eTsaCgSvU&list=PLHIOCcqsAq8frJNXp9DyMmJDaCujiVoeL&index=7
動画の6分30秒ごろから各カードのランキングが載っている。表の真ん中の「ステ上昇指数」が高い順に並べられている。
○フレ枠基本:キタサンブラック完凸 次点:スーパークリーク
どうしても取りたい金スキルがある場合は別だが、基本的にはキタサンブラックを選んで間違いない。金スキルの弧線のプロフェッサー、固有イベント、得意率からくるトレーニング性能と全て高水準である。スーパークリークはトレ性能も優秀だが、金スキルが輝いている。
短距離にビコーペガサス、先行差しにトウカイテイオーはありだと思う。
○スピードカード(性能優先でおk)
基本はどのデッキにも、上記キタサンを含めて3枚は入れることになる。
自前で2枚選ぶが、基本は「5種のSRのうちレベルが高いもの」にしておけば安定である。どれも同じぐらいならSRスイープトウショウがひとつ抜けて強いと思われる。愛嬌○は偉大。追込み時にはナリタタイシンもオススメ。
もう一つの選択肢としては、ストーリー4章のSSRナリタブライアンがSRと同じくらいには強い+サークルptで凸とレベルを上げられるので、私のようにスピードSR運が悪い人にはオススメである。ただし金スキルは死んでる。
○スタミナカード(実質的に選択肢があまり多くない)
スタミナを選ぶのは基本長距離、場合によって中距離といったところか。
スタミナ回復金スキルが欲しい場合が多いので、SSRスーパークリーク(円弧のマエストロ)が必須であろう。自前でもってなければフレ枠で借りるしかないが、トレ性能がスタミナカード全体でもトップなのが救い。
もう1枚は、長距離であれば、金回復スキル「クールダウン」目当てでストーリー1章のSSRメジロマックイーンがおすすめである。
金回復スキルが足りてるのであれば、SRマヤノトップガン・SRゼンノロブロイが臨機応変・垂れウマ回避を持っており、かつ性能がよいので凸が進んでいるほうを選ぶといい。マンハッタンカフェは少し性能が落ちるので、長距離でスタミナイーターが欲しい時用かと思われる。
なお、現在中盤の速度スキルがわりと重要視されているので、手持ちにあれば逃げにSSRセイウンスカイ(脱出術)、差しにタマモクロス(迅速果断)を差しておくのはありだと思う。
○パワーカード(割と激戦区)
パワーカードを選ぶのは、短距離・マイルダート・中距離といったところ。
チャンピオンズミーティングやチーム競技場で勝ち抜くことを意識すると、パワーカードが持つ金スキルが結構重要となって、フレ枠も考える必要があるのだが、初心者がそこまで考えるのは酷である。
ステータスを考えるならSRミホノブルボン(逃げ)・SRヒシアマゾン(追込)の凸が進んでいるほうを選ぶとよい。また、ストーリー3章のSSRウイニングチケットは上記2名にはかなわないが、そこそこ性能もよく凸が進められ、かつ全ての脚質・距離で有効な全身全霊もちであるので、とりあえず入れておいてよいと思う。なお、SSRウオッカを持っている人は、無凸でも相当強いという数少ないカードなので、雑に突っ込んでもいい。
3. 継承選び(フレの選び方)
基本は、サポカにあわせて調整すればよく、
パワーカードを選んだ ⇒青因子スタミナ9
スタミナカードを選んだ⇒青因子パワー9
という選び方をすればよい。
その上で、固有スキルが欲しいキャラを選ぶというのがベースである。
固有スキルは発動条件などが実は細かいのだが、基本的には「脚質」ごとに選んでいけば間違いはないと思う。汎用性重視で例示していくと
逃げ⇒ダイワスカーレット、メジロマックイーン(白)
先行⇒オグリキャップ、メジロマックイーン(白)
差し⇒シンボリルドルフ
追込⇒シンボリルドルフ
なお、セイウンスカイとマルゼンスキーの固有も強いのだけれど、レースの距離や順位等の条件をちゃんと理解する必要があるので割愛。
4. 育成時に意識すること
○やる気は常に好調以上(可能な限り絶好調)を維持
トレーニング効果が絶好調で+20%、好調で+10%される。さらにサポカの「やる気効果アップ」が上乗せされてるので、普通以下だと相当トレーニングの伸びが悪くなる。友情トレーニングができる育成後半は特に絶好調を維持しよう。
○実行するトレーニングはサポカで選んだ2種に絞る
特定のトレーニングをこなすごとにトレレベルが上がっていく。レベル1と5では上がる数値が1.5倍程度異なる。できるだけ選択する練習は絞り込んだほうがステアップの総量が大きくなる。
ただし、友情トレーニングが出来るようになるまで(育成前半)は、絆上げのため3人以上いる練習は選択するほうがいいかもしれない。
○イベントは、体力が回復するもの>メイントレで上がらないものを選ぶ
上述のように、直接ステータスを伸ばしていくよりも、体力を回復してトレーニングの回数をこなしていくほうが、トレレベルも上がって最終的にはステの伸びはいいと考えられる。
体力回復の選択がない場合は賢さ、スタミナサポカがない場合は根性やスタミナなどを選んでいくのが効率がよさそうであるが、個人の好みで調整スルのがよい気もしている。
以上、一助になれば幸い
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?