
【秀英予備校:生徒インタビュー】|どのように使ってる?普段のmikanの取り組み方を聞いてみた!
秀英予備校では、学習プロセスの可視化・取り組みやすさの向上を目的として「mikan for School」をご活用いただいています。今回は大野城校の生徒さんたち(中学1、2年生)に、mikanを使った印象や普段の学習の進め方についてインタビューしました!
■「mikan for School」を使った印象
・スマホで手軽に学習できる。
・ゲーム感覚で楽しい、学習開始のハードルが低い!
■「mikan for School」を普段どう使っている?
・宿題を出された日のうちや、次の日にまとめて取り組む。
・夕食後に宿題の範囲外の単語帳を進めている!

Q1.mikanを使う前、英単語の学習はしていましたか?
・もともと別のアプリで勉強していましたが、いまはもうmikanしか使っていません!
・私もアプリで勉強していましたが、単語ではなく、発音の練習をしていました。
もうすっかりスマホアプリを使った学習が主流になってきているんですね!勉強したい内容によってアプリの使い分けをしている子もいるのかも?と想像しました。いまはmikanをバリバリ使っていただいているとのことで、ありがとうございます!

Q2.mikanを初めて使った時の印象を教えてください
・スマホで手軽にできるし、ゲームみたいで楽しかった印象があります!
「楽しい」と言っていただけて嬉しいです!
紙の教科書や単語帳を使った学習だと、ノートや筆記用具も準備する必要があり、「もう少ししてから......」と取り掛かるタイミングが遅くなってしまいがち。
その点、手軽に取り出せるスマホは学習開始のハードルを下げる点にも貢献できているようです。

Q3.普段、宿題はいつどのタイミングで取り組みますか?
・宿題が出たらその日のうちにやるようにしています。具体的には、塾から帰宅したタイミングで取り組むことが多いです。
・当日中にできないこともありますが、そういうときは、次の日に他の宿題をやりながら一緒に取り組むようにしています!
「いつでもできるからあとでやろう」と先延ばししないところを見習いたいです...... (笑)。
手軽に取り組めるからこそ、自分なりの「このタイミングで学習する」を決めておくことが継続のコツかもしれませんね!

Q4.宿題以外のタイミングでもmikanを使って学習することはありますか?
・宿題で指定された単語帳以外にも、学習できる単語帳には積極的に挑戦しています。宿題の時間とは別で、ご飯を食べ終わった後などに30分くらい学習することが多いです!
英検へ挑戦したことをきっかけに、どんどん取り組む単語帳の幅を増やしているそう。わかる単語が増えるほど面白さ・楽しさもアップしていきますよね。ぜひこの調子で学習を継続してください!

Q5.「mikanでもっとこんなことができたらいいのにな」と思うことがあれば教えてください!
・英検対策などに使える単語帳がもっと増えると嬉しいです!
英検やTOEIC、受験対策など、英語学習の目的はさまざま。いろいろなニーズに幅広く対応できるよう、今後も学習機能の拡充に取り組んで参ります!
この度はインタビューにご協力いただきありがとうございました!
mikan for Schoolを詳しく知りたい方は、ぜひこちらからご覧ください。