
Photo by
haseyo
安さの罠
定価○○円!
今ならなんと、50%OFFのxxx円
安さで、一瞬、注目&人が呼べるけど、
いつまでもソレ続けられますか?
安さ目当てで来たお客様が、
さらに求めるのは、「安さ(お得感)」
故に、もっと、もっと!
ってなりますよ?!
そーゆー方と商売&仲良くしたいですか?
私は、品物の良さを解ってくれるお客さんがいいなぁ~
なので、安さを打ち出す前に
アナタの良さ、こだわりを発信しませんか?
例えば、飲食店なら
マクドナルドと味、値段勝負したいですか?
そこで、勝負しないでさ、
うちの店、実は、味噌にこだわってて、自家製なんです。
一般的には、xxxして作るんですけど、うちはBした方が、手間だけど美味しいから、そうしてるんです。
って知ったら、
なんだか、「ええやん」ってなりません?
それよ、それ。
値段の前に、熱く、暑苦しく思いを語って欲しいのよ。
どれがこだわりか、わかんない?!
そんな方は、
だれか、他業種の人に質問係お願いしてみると良いかもね。
私でも良ければ受け付けてますよ~!
お気軽にどーぞ!
一回、一時間くらい話聞く@zoom
聞いた内容メモ作成 までは無料
以下は有料です~
・商品説明文考えて!
・チラシつくって!
・また話聞いて!(二回目以降)
値下げ競争でない世界で活躍出来ることを願ってます~