
2022/02月間閲覧数ランキングtop5!
noteの閲覧数ランキングTOP5を紹介+一言振り返りシリーズです。
まだ読んでないものあれば、どうぞ~。
※有料記事だけど、最後まで読めます。投げ銭機能です
1位 読書感想文:あなたを天才にするスマートノート/岡田斗司夫
Amazonはこちら
電子版:kindleアンリミテッドなら、読み放題対象!!
2位 激安中華Androidタブレットの画面割れを直してみた/dragon touch max10 修理体験談
家電修理記事が急にランクイン!!!
タブレット画面割った人、居たのかな?
無事直しますように
結構、簡単だから
・PCのパーツ交換したことある。
・プラモデル作ったことある。
ならできると思います。
なんなら、私、女一人で出来たしね。
※家電製品に詳しいってのはあるけども💦
3位 ホワイト化する社会/いいひと戦略/岡田斗司夫YouTubeを観てグサっときた話
岡田斗司夫さんの記事、2作もランクイン!
切り抜き動画はこちら
ホワイト化…対応できるかなぁ。一言いいたくなっちゃうなぁ(笑)
↑のnote記事では、切り抜き元の動画、そして、ホワイト化社会を生きる戦略?も解説してます。
4位 高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで /もつお
もつおさんの記事、2か月連続ランクイン!
この本閲覧注意かも ですので、
嫌な感じがしたら、みないでね💦
Amazonの月額読み放題サービス対象★
5位 海≫山 だけど、山登りのコツがわかったかもしれない話
私の日記・気づきネタがランクインして、ちょっと嬉しいかも。
淡々と、黙々とが、コツだったなぁって。
2~3か月に1回登山したいなぁ。
海いって、景色見てぼけ〜っとして、生きもの観察して
— みかみ/島移住/ (@_mikami_xxx) March 6, 2022
山登って、景色見て、ぼけっ〜として、
生きもの観察して
やってること一緒だな
ランキングの画像はこちら
ピックアップ記事
花粉症の話。
家族に花粉症が居なかったからさ、私が発症したとき、何が何だか、どうして良いか解んなかったのよね。
そんな方の参考になりますように。
これまでのランキングはこちら
マガジンにしてます。
ここから先は
0字
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?