見出し画像

「芸術性」とかいうものを7要素に言語化してみた

たまに目にする芸術性という言葉。この言葉を本当の意味で使いこなしている人が何人いて、何人理解しているのだろうか。漫画やアニメや工芸は芸術性が低いということを聞きます。ちゃんとここらで言語化しようと思います。


芸術性を理解しづらい理由

主観性の高さ

芸術性の判断は、個人の主観に大きく依存する感覚です。人によって感じ方や解釈が異なるため、共通の理解を得ることが難しい。人に伝わらないし、伝えられない。

言葉での説明の難しさ

芸術性は、言葉で明確に説明することが難しい概念です。作品から受ける印象や感動は、言語化しにくい面があります。そのため、芸術性を理解するには、言葉以外の感性が求められます。

文脈の理解の必要性

芸術作品は、その時代や文化、社会的な文脈の中で生み出されます。その文脈を理解することなしに、芸術性を適切に捉えることは難しい。歴史や政治を現代であれば、世の中の流れを捉えておく必要があるが、それを捉えること自体で論文が書けてしまいそうです。

価値観の多様性

芸術性の評価には、価値観の違いが反映されます。何を芸術的だと感じるかは、個人の価値観に大きく左右されるため、一致した理解が得られにくいと言えます。

芸術教育の不足

芸術教育を十分に受けていない人々にとっては、芸術性の概念自体が馴染みのないものだと感じられるかもしれません。芸術を理解するための基礎的な知識や経験が不足していると、芸術性の理解は難しくなります。

先進的な表現の難解さ

前衛的な芸術表現は、既存の価値観や美意識に挑戦するものであるため、理解が難しいと感じられることがあります。新しい表現は、受け入れられるまでに時間を要する場合があります。

感性の違い

芸術性の理解には、感性の豊かさが関係します。感性は人によって異なるため、同じ作品でも芸術性の捉え方は様々です。

解釈の多様性

芸術作品は、多様な解釈を許容するものです。一つの作品に対して、複数の解釈が可能であるため、芸術性の理解も一つに定まらない場合があります。
芸術性の理解を深めるためには、芸術教育の充実や、多様な芸術表現に触れる機会の提供が重要だと考えられます。また、芸術家や批評家による解説を通して、作品の文脈や意図を理解することはできます。

ただし、芸術性の理解は、最終的には個人の感性に委ねられる部分が大きいと言えます。一人一人が自分なりの方法で芸術性を感じ取り、作品と対話することが、芸術の豊かさを生み出すのではないでしょうか。芸術性の理解の難しさは、良く言えば芸術の持つ奥深さや多様性の表れでもあると言えます。

僕の芸術性とはこの7つだ

芸術性とは、ある作品や表現が芸術としての価値を持つ特性を指します。それは、単なる技巧や娯楽性を超えて、人間の感性に訴えかけ、美的な感動や深い洞察をもたらすものです。

芸術性の具体的な要素としては、以下のようなものが考えられます。

1.独創性

既存の表現様式にとらわれない、新しい発想や表現方法が見られること。

2.技巧

優れた技術や手法によって、表現が洗練されていること。

3.美的価値

色彩、構図、フォルムなどに美しさや調和が感じられること。

4.感動性

鑑賞者の感性に強く訴えかけ、感動や共感を呼び起こすこと。

5.思想性

作品に作者の世界観や思想が反映され、深い意味や示唆が込められていること。

6.普遍性

特定の時代や文化を超えて、広く人々に通じる価値を持つこと。

7.社会性

社会や人間の営みに対する洞察や批評性を持ち、時代を映し出すこと。

芸術性は流動的なもの

ただし、芸術性の捉え方は時代や文化によって変化するものでもあります。前衛的な表現は、当初は芸術性を認められなくても、後に再評価されることがあります。また、大衆文化の中にも、高い芸術性を持つ作品が存在します。

美術展などで成功している漫画を考えてみると、漫画やアニメの芸術性は、これらの要素がどのように表れているかを見ていくことが重要です。物語の深さ、キャラクター造形の独創性、視覚表現の美しさ、社会性や思想性の反映など、様々な観点から評価することができます。

同時に、芸術性の判断は、個人の主観に基づく面もあります。作品に込められた意図や価値を読み解く力が、鑑賞者に求められます。漫画やアニメの芸術性を認めていくためには、作品を深く味わい、対話する姿勢が欠かせないと言えます。

芸術性というものがはっきりとしていれば、表現形式の違いを超えて、作品の本質的な価値を見出すための重要な概念になりえます。

漫画やアニメにも、他の芸術ジャンルと同様に、芸術性を見出し、評価していくことが可能になると考えます。


いいなと思ったら応援しよう!