
大塚陽子【キャッチコピーコンサルNo.16】
今日は大阪出身で現在は滋賀県にお住まいの大塚陽子さん
愛称「よーちゃ」の魅力をご紹介(よーちゃさんとか「さん」付は要らないよとの事です☺️)
漢文学で謎解き青春時代
なんと!難しくて分からんと投げ出す人が多い「漢文学」に興味を持ち、
大学で専攻していたという、よーちゃ✍️
難しい漢文学が「謎解き」みたいで面白いと感じたそう😲
現在も漢文学好きですか?と聞いたところ。
大学で勉強しすぎて「飽きました。うち、飽き性なんです」
なんて発言もありましたが
結婚後も仕事を続けるキャリアウーマン
大学卒業後に就職した会社で今も仕事を続けています✨
本当の飽き性だったら、絶対に続かないと思います🤣
ずっと同じ会社で働けている理由を聞くと
「自分の適性にあった仕事の内容で、
精神的な負担が少なく、心に余裕が生まれる職場」だから続けられているとのこと。
最初から自分に合う仕事に巡りあったラッキーウーマンです✨
障がいを持つお子さんと向き合っています
仕事もこなし、家庭では障がいを持つお子さんとの時間も大切にしています。
自分の子どもと同じよう障がいを持つ人も、
社会で生き生きと活躍できる場所を作りたい❗️という想いから、
まずは自分が社会で生き生きと過ごし、その人との交流の中からヒントを得ようと、積極的にいろんな場所に顔を出し行動をしている姿が、とても印象的です☺️
そんな行動派なのに、ガツガツとしている感じではなく、
柔らかいオーラで人とコミュニケーションをとる方です。
この持って生まれた雰囲気こそ
優しい時間を作るよーちゃの愛
彼女の持つ「愛の力」だと思います。
とても優しいなと思ったのが、
どんなに周りの評価が悪い人だとしても、
それは他人の評価で、
実際にその人と接して自分の視点から、
相手の良いところを見出そうとする。
というお話をお聞きして。
人の魅力を見出すタイプ
の人だと思いました💕
決して人を否定したりせず、
たくさん人の良いところを見つけられる人。
だからこそ、
職場では人をフォローしたり、
家庭では自分のお子さんの魅力を生かしてあげたり
その優しさで、皆さんの幸せを包んでいる方です。
人並外れた行動力
楽しいことが好きなんです。
という彼女は止まっていることが苦手なのだとか。
話している穏やかなイメージとは裏腹に、
異業種交流会に参加してみたり、FPの資格を取ってきたそう。
そして
旅はいつもハードスケジュール
旅行が好きで年に数回、家族旅行をするのですが、
せっかく行くからには、調べまくって、行きたい所を全て回ろうと計画。
なので「旅行」はいつもハードスケジュールなんだとか🤣
私は「自由」を愛する女です
「あなたの自由にしていいよ」という時間を作ってくれる周囲の協力があり
それに感謝しながら生活をしていて、
家族や周囲の関係性もしっかり作れているのが素敵だなと思いました。
人の応援やサポートの中で自分が活きる
現在は頑張っている人を応援するということに生きがいを感じているという、よーちゃ。
それはコレから社会へと飛び立つ
お子さんと一緒に楽しい社会を目指して
障がいを持つお子さんが楽しく過ごせるような環境作りのサポートをする側に立ち、
身近な人が楽しく暮らせるための活動をすることで、さらに生きがいが生まれることだと思います☺️
そこから、自分の子の為だけじゃなく、全ての人の為になっていく、そんなサポート力の発信者として彼女が活躍するのを楽しみにしています✨
どんな人も天才だと胸を張って言う「天才を発掘するサポーター」として、よーちゃのキャッチコピーをつけました😆
皆さんも、よーちゃの愛に包まれてみてくださいね💕
いいなと思ったら応援しよう!
