![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14894911/rectangle_large_type_2_6cbc174a97269aa9c4e8c0f45680040c.jpg?width=1200)
お気に入りの場所をつくる
お客様のお宅の空間づくりをお手伝いする際、お気に入りの場所を一つ作るようにしています。
我が家でいうと。
「ただいまと」家に帰り
リビングに入り
真っ先に目にする光景。
そこが、私にとっては我が家の一番のお気に入りの場所です。
キッチンとダイニングを繋げるカウンターは、毎日使うものを並べてます。
*毎朝使う珈琲セット
*大きな白い鉢は
飾っておくだけでも満足。
これからの季節はおミカンが入ります。
(柑橘王国愛媛では、これからの季節
いろんな味のミカンを楽しめます♡)
*カトラリーはお気に入りのカトラリースタンドに入れて。
食事の支度をしている時、子ども達がお箸を並べてくれます。
自らお手伝いしようと思うようになってくれたのは嬉しいことです。
*そのお隣には子ども達が大好きなカメラマンさんに撮ってもらった2人の写真を。
飾っているようだけれど、毎日の食事で使うものを並べてるだけ。
そして、一番右側には
お花やグリーンを飾るようにしています。
写真は、先日のお誕生日に頂いたお花束。
毎朝、癒されてます。
ここにお花を飾ることが、娘の中でも常になっているようで。
スーパーや産直市でお花を見つけると
「今日はどれにしようかなー。
こんないろもかわいいんじゃない?」
なんて選んでいます。
お客様のお宅も我が家も。
家族で住まう空間は
家族全員が素の自分で寛げる空間であるべきです。
整いすぎて背筋がピーンと伸びちゃうような空間だと、時に疲れちゃうこともあります。
お料理途中で片付いてないキッチン
おもちゃが広がっているリビング
窓の外に見える洗濯物
それでこそ、生活空間。
だからこそ、一つお気に入りの場所があると、空間のバランスも気持ちのバランスも取れると思うのです◎
そこから、気持ちの余裕が生まれる。
家族の笑顔が増える。
お家が大好きになる。
そんな結果になっていけばいいなと想い
「お気に入りの場所づくり」
をオススメしています。