見出し画像

今、大切なものは?~夫の転勤Ⅱどうするか決断編~

夫に転勤辞令が出たことで、今大切にしたいものを考えるきっかけになりました。辞令が出た直後、戸惑っている私の様子はこの記事へ

私の決断


私は夫の転勤について行くことにしました

決断までの道のり


今年に入り2ヶ月弱、夫が単身赴任生活をしていました。その時々の様子はこちらのマガジン

決断を迫られ、家族が大切にしたい事は3つでした。

①家族3人が一緒に暮らすこと(=転勤先に行く)
②私の仕事(就職支援)を続けること(=現状維持)
③子どもの保育園を継続して通わせること(=現状維持)

夫は、会社に何度か掛け合ってくれ①②③がすべて叶う方法がないか、試行錯誤してくれました。でもそれは難しい。という会社判断をされました。
という事は・・

【A】転勤先について行く【B】私と子どもは残る のどちらかの2択になりました。
【A】を選ぶと①は叶うが②私は仕事を辞め③子どもも今の保育園を退園
【B】を選ぶと①夫は単身赴任。2拠点生活の開始

ちょうどその頃、②私は就職支援の仕事にやりがいを感じて、それがお給料にも反映してもらえていて、昇級もしたばかりだった。

③子どもの保育園の環境は抜群に良く、保育士さんの子どもに対する関わりに、日々感謝していました。

AとBどちらを選ぶか。うーん・・正解のない究極の”問い”です。

お金の事


まずは、冷静にメリットとデメリットを把握することにしました。
で、お金の事。

【B:2拠点生活の(②③を選んだ)場合】
・引っ越し費用と生活費
今、社宅なので引っ越しが必須。まず、その費用がかかる。
そして、今後、倍の生活費がかかる→今より稼ぐ必要がある。
という事は、何らかの形で私の働き方が変わる(現職で正社員になるという選択肢があった)

・家族が定期的に会う為の交通費がかかる
一時的に単身赴任生活(1.5ヶ月)していた時、夫は週に1度帰宅していました。週に1日しか休みがない為、仕事終わりに終電で帰宅、次の日の夕方帰宅するというスケジュールでした。その期間の交通費だけで、なんと11万!!
いや、もちろんもう少し安く帰宅する方法も幾つかあります。でも、時は金なり。少しでも長く、一緒にいる時間を増やすためには、こういう方法を選びました。それを、今後も継続的に出費するのは家計的に難しい。でも、夫の帰宅回数がそれ以下になると、ワンオペ生活の私のメンタルが持たないと思いました。

【A:①3人で暮らすを選んだ場合】
辞令が出ての転勤なので、引っ越し費用は会社が出してくれます。生活費に関しては、私が仕事を辞める事になり、その分収入が無くなるのは痛い。でも夫の収入で生活費の確保は出来る。それに私は絶対新しい土地でも仕事を探すはず。それまで、余裕はないかもしれないけど、それも一時的なものだな。と思いました。

そして、家族それぞれの思い


夫とも何度か話しをしました。
その中で私たち夫婦が、共通して一番大事にしたいと思ったのは、家族が”今”一緒に暮らす事。(今ちょうど地元に住んでいて将来の事を考えると現状維持(②③を選ぶ)が良いんじゃないかという思いもありましたが、将来の事は、想像上のこと。)最終的に、”今”の思いを大切することにしました。

これは、まだ幼い4歳の子どもに聞いても、同じ答えでした。

3人の答えが出揃いました!
ついて行くという選んだ先にある、子どもが新しい環境になじむまでの心のサポートや私の苦手な面倒くさい書類等の手続き関連も目に見えている。不安や恐さもある。(一番の不安は、やっぱり自分の仕事)
でも、この道を歩みます

最後に


戸惑いも不安もまだあります。だって、私がずっと大切にしてきた仕事や今の環境を手放すんだし!
でも、その気持ちに向き合い、その気持ちも認める時間を取り、少しずつ状況を受け入れました。その上で、まず私の今一番大事にしたいことを決めました。
そして、家族がそれぞれ大事にしたいこと、生活するために必要なこと。それを踏まえ、今回の決断をしました。

今後、私が正社員になったり、子どもが小学校に入学するなどライフステージの変化でついて行かないという選択肢を選ぶ可能性は大いにあります。それは、その時考え決断しようと思います。

転勤族は、自分の意思とは別のところで、決断を迫られます。ただ、転勤辞令が出る毎に"今”の自分の価値観、家族の価値観を知るきっかけにもなってて、そういう意味では"今"の価値観に気づくことが出来たこの人生の転機も悪くないのかな。と思っています。(まあ、大変な事多いけどね笑)

長文、最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?