見出し画像

2025年、根っこを大切に。

2025年、わたしは大きく変化する一年になりそうです。
変化する中でも、ぶらさずに大切にしたい事を年始に考えました。

私は毎年、年始に漢字一字を決めています。

【これまでの漢字】
2023年はご縁や経験を紡ぐの「
2024年はキャリアや家庭、趣味を育てるの「

想いを込め漢字一字を決め、今年一年どういう方向に進むか、何を大切にして過ごしていくのか指標にしています。
いわゆる、”道しるべ”です。


今年の漢字は「根」

今年の漢字を「根」にしました。大きくこの3つを、2025年は大切にしていくつもりです。

・安定
・おおもと・価値観
・活かす・サポート

【グラレコで表現】

グラレコ風😊イラストで表現してみました!


安定

”働くこと”、そして”生活”、気持ちの面も、どっしりと根を張り、安定させる。

昨年はフリーランス本格始動1年目で、考える事や悩むことが多い年でした。今年もきっと悩むと思うけど、すこしずつでも根を張り巡らせていき、安定させていくつもりです。

おおもと・価値観

根を使った漢字の「根源」や「根底」の言葉には、”おおもと”という意味がありますよね。そこを、大切にしていきたいな。と。
人の”おおもと”って、価値観かなと思います。自分だけでなく、周りの人の”価値観など”を、大切に関わっていきたい。

活かす・サポート

根っこの役割は、土の中で養分や水分を吸収して、地上の茎や葉っぱ、花の成長を支えているように、私が学ぶことや経験を誰かのために活かしていきたい。

やっぱり、私は自分が前に立つより、誰かのサポートをするのが向いている最近、そんな風に感じています。

その他

・絵の表現力が上手くなりたいので、イラストか絵画教室に、通いたい!

・食事や運動を意識的に行って、身体の内側から健康になりたい!
料理に関しては、頼りにしているsyunkonカフェの山本ゆりさんのレシピを参考に料理のレパートリーを増やしていきたい!
最近は、長谷川あかりさんのレシピも気になっています。

・あとは、コワキングスペースで仕事するくらいに稼ぎたい!と密かな野望を胸に秘めています笑

最後に

今年の私の仕事始めは、1/3(金)でした。
今、自分に出来ない・知らない事も多いけれど、足りない所を必死に補いながら、仕事をしています。それが、大変だと感じるより、たのしいなと思う事が多いです。

仕事をこのまま軌道に乗せたい!

ですが・・・

今年の春、子どもが小一に。
今の状況では、学童に預けられる可能性が極めて低い状態・・・
学童に預けずに、働けるのでしょうか、私。

という意味でも、今年の春以降は、まったく予想できず、未知の世界です。
この小一の壁をどう対処しようか。

さあ、2025年どんな年になるのか。
わくわくとドキドキを抱えながら、根を張っていきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
みなさんにとっても、良い一年になりますように。

いいなと思ったら応援しよう!