2 今やってる仕事 学んでいること
・今やっている仕事
私は販売職をやっている
やってる仕事はあまり書きたくない。なぜなら人と比較してしまうから。
仕事は真剣にやっている。でも胸張って「~をやってる」って言えない。
比較するのは馬鹿らしいのは分かっている。でも友人の話し方を聴いていると私の稚拙な話し方が恥ずかしくてたまらない。
仕事で丁寧語を話すこともあまりない。いかに効率的に仕事を片付けられるか?そのことばかり考えている。
もう少し責任ある立場になったら変わるだろう。私は追い込まれないと本気が出せないから。
もしこれから転職する機会があったら、なんて書こうか・・
大切な仕事なのだろうけど、その実感がない。
仕事に関しては習慣にできない。コンプレックスでもあるのだろうか?
・学んでいることは客に商品の魅力をどう伝えるか?
休日に手書きpopを作って、商品に注目する確率を高めて売り上げにつなげりること。商品の強み、それを買った人にどんなメリットがあるのか?
それを面白く伝える方法を勉強している。noteと似た部分もあり、タイトルや始めの文章や絵で相手を注目させる練習をしている。
今学んでいることは将来に私の力になりそうな手ごたえがある。
だからどんな下手でも笑われても書き続ける。
根拠はないけど環境が変わり始めている実感があるから
手書きはパソコンより人の印象に残す力がある。これだけは胸張って言える
やる気はあるのだ・・そのやる気が気持ちよく吐き出せない。
今の仕事は私の性格上ちょうどいい。変なプレッシャーをかけてくることもないし、なんだかんだで評価はされているらしい。
でもカッコよくない。私に理想の社会人像?があるからだろう。お礼一つでカッコよさを教えてくれた兄の背中がわすれらない。
理想は相手先に丁寧な言葉で応対して、名刺があったりして、あれ・・
書いてみると、あんまり浮かんでこない。
最近は職業差別なんて言葉があるらしいが、私が自分の仕事を差別している気がする。