〈long story ♯5〉二十四節気 “小満” は一度止まって自分を認めてあげる時期
今日は、二十四節気の “小満” 。
万物が成長して天地が満ち溢れる時期。
麦が色づく時でもあって、食べ物が豊富ではない時代にその様子にホッとし “少し満足する” 時期でもあったそう。
きっと、わたしたち人も4月から始まった新しい環境に少し慣れてホッとすることも多い。
例えうまくいっていなくても、
4月から比べた自分はたくさんの成長をしている。
天地の中でちゃんと自分なりに育ってる。
だから、そんな自分を一旦止まって認めてあげるといい。
多摩川河川敷も万物の成長に満ち溢れてる。
桑の実が熟して鳥たちとこどもたちがこぞって集まって
シロツメグサやアカツメグサにはミツバチがやって来て
場所を選ばずに植物は生えて
雨上がりの草の上では鳩がみんなで食事をしてて
植物とともにいろんな命が育っている最中。
雨が続いて晴れがまた来て、そして梅雨へと向かう今は
体と心を休めて今の自分を見てあげよう。
育っている最中の自分を受容しよう。
どんな自分でもいいんだという自己受容は
「どんな天気でもどんなことがあっても構わない」
そんな強さという思考の根っこをつくり出す。
雨の日が続く前に、
万物が成長して天地が満ち溢れる時期にすることは、
「自分を認めてあげる」こと。
♡