見出し画像

久しぶりのカレーライス(生活ごはん4/28)

4月28日(火)天気:晴れ(家の方が寒かった)

朝ごはんは昨夜の残り物。割愛。

お昼ごはん

4.28朝ごはん

・昨夜の残りの鶏もも肉の甘酢煮
・実家からのお裾分けのガタタン
・薄切り塩豚の山椒焼きのっけ丼(キャベツの千切り、ゆで卵のせ)(夫作)

豚ロースの塊肉が近くのお肉屋さんでお安く手に入るので、塩豚にして(塩を揉みこんでラップするだけ)10日間くらいかけて楽しむ。1週間くらいたつ頃に茹で塩豚にして、スープにするなどゆで汁も楽しむ。これも料理の師匠はるちゃんからに教えてもらったテク。


夜ごはん

4.28夜ごはん

・鶏もも肉とゴロゴロ野菜のカレーライス
・筍の田楽(ドハマり中)
・春菊・水菜・小松菜・ニンジンのサラダ(オリジナル黒胡麻ドレッシング)

先日の夕方ジョギング中、どこかのお宅から香ってきたカレーライスのにおいを嗅いでから、夫も私も無性にカレーライスを食べたくなっていたので、あとは冷蔵庫の食材が少なくなってきたこともあり(我が家の買い出しは週1でしかも水曜)、本日満場一致でカレーライスになった。最近はスパイスを使ってキーマカレーとかも作ったりしてたけど、ふっつーのザ・カレーライスが食べたくなり、本日はグルテンフリー解禁。

【ポイント】先日、あさりのビタミンB12の話もしたし、春菊に豊富な葉酸の話を。葉酸は、ビタミンB群の仲間の一つ。ビタミンB12と協働して、血球を作り、神経の正常な働きを守り、DNA合成補酵素として働く、等のはたらきがあります。造血に不可欠で、妊娠初期の胎児(後期は摂りすぎ注意)・乳幼児の成長に不可欠な栄養素。多く含まれる食材は、レバー、焼きのり、卵、納豆、パセリ、枝豆、ブロッコリーなど。


明日の朝ごはんはカレーライスかな。楽しみで早起きできそうです!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集