見出し画像

「おせっかい」の使い方 #40

おはよう!

やっと週末だ!

今日の誕生花は、
「トキソウ(朱鷺草)」

こんなお花。



トキソウの特徴

晩春から初夏に、しっかりした細いへら状の葉をつけてまっすぐ伸びた茎先に、淡いピンク色のような、薄紫色のような花が一輪、7~10日ほど咲く。

この花色が、朱鷺(トキ)の羽の色である『トキ色』に似ていることから、「朱鷺草/鴇草(トキソウ)」という名前がついた。


「トキソウ」の花言葉と由来

「トキソウ」の花言葉
「おしゃべり」
「でしゃばり」
「おせっかい」

など。

花言葉の由来
「おしゃべり」は、湿地で群生し鮮やかなピンク色が目立つことから。

「でしゃばり」は、その色彩と存在感が他の植物よりも目立つことから。

「おせっかい」は、強い生命力で周囲に影響を与えることを象徴していることから。

ホント、朱鷺のように見えてきた!


「おせっかい」

今日は、「トキソウ」の花言葉から、
「おせっかい」について。

お‐せっかい【▽御節介】の解説

[名・形動]出しゃばって、いらぬ世話をやくこと。また、そういう人や、そのさま。「—をやく」「—な人」

goo辞書から引用

出しゃばって、とか、いらぬ世話、というと聞こえが悪いね。

ありがた迷惑な「おせっかい」

仕事において、おせっかいの使い方は気を付けないといけない。

例えば、
頼んでないのに勝手に行動をしてしまって、実はその行動は間違っていて、余計相手に手間をかけることがある。
ありがた迷惑っていうやつね。

本当にできる人のおせっかいは、ありがた迷惑なことはしない。

ありがた迷惑な場合のその人の心理は、
●自分の価値をわかってもらいたい。
●感謝されたい気持ちが強い
●自分は間違っていないと自信を持っている

よくいう、〈あなたのためを思って〉〈よかれと思って〉などと口に出して言うんだろうね。
相手の気持ちはさておいて、自分の承認欲求を押し付けてくる。

反対の立場だったら、とか、自分がされて嬉しいことをやる、ということを考えてみて、行動に移してほしい。


反対に、おせっかいかも、と考えすぎて行動できないのもよくない。
誰かが見ていようが、誰も見ていなくても、同じように行動できるのがいい。
人が見ているときだけ動いて、見ていないときはなにもしない、という人も非常に多いからね。どんな状況であろうと、同じように行動する。この信念はほしい。
今は誰も見ていなくても、必ずそれはわかるから。


正しい「おせっかい」の使い方

例えば、他人のミスに気付いているけど、本人も気づいているだろうと、もしくは、おせっかいだから言うのをやめようと何も言わなかったために、ミスが大きくなってしまったということもある。

ミスを事前に防ぐためには、気づきからの、おせっかいが必要だと思う。

気づいたんだったら、口に出して言おう。
その際には、言い方を気を付けるべき。おせっかいが、「注意」になってしまうから。言い方を間違えると、相手を不快にしたり、怒らせてしまう。

そうならないように、伝えるときは、相手を思いやって伝える。
例えば、「これは違うから、○○してください」ではなく、「○○したほうがもっとよくなるよ」など、言い方を変えてみたりね。
自分が言われたら嫌だなと思うことは、相手も同じ。

自分の気づいたことを相手に伝えるときは、相手を尊重する姿勢が大事。
コミュニケーションにおいては、どれでも有効だけどね。


まとめ

今日は「おせっかい」について、書いたけど、ほんの触りしか書けなかった。

会社に「おせっかい文化」は必要だと思うが、それもコミュニケーションが取れることが前提。

皆が、私も私もとおせっかいを焼いていたら、ぐちゃぐちゃになってしまう。
自分が評価されたいとか、じぶんがどうこうではなく、相手を思いやり、相手を尊重しながら「おせっかい」を焼くと、ミスも減って、効率も良くなる。

今日も、色々イメージをしながら書くことができたけど、もう少し時間を取って、掘り下げたいね。

************************************************

今日も最後まで読んでくれてありがとう💕

スキ💖・コメント・フォローなど頂けると励みになります!

今後もできるだけ有益な情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします!

今日も一日、元気で笑顔でね!

※誕生花、花言葉などは、諸説あります。

私についての触りはこちらから↓



よければサポートしてくださいね💕 いただいたサポートは更なるレベルアップのために使います🌟