![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125047515/rectangle_large_type_2_eb0ddf3bf3a8b71eb99ece1984e3793f.jpeg?width=1200)
積極的に忘れてみよう!という実験を、思いついた夜。
忘れる…という機能。
どうしたら覚えられるのか?と、
悩んでいた時には、
「忘れたくない」としがみついた。
でも、
空っぽなところに、
何かが入ってきた時の一歩は、
なぜだか、スッと、覚えられる?
あれ?
これってもしかして、
忘れてしまうサイクルを恐れずに、
空っぽにしたほうが、
自然に蓄積していくのかな?
*
国語、算数、理科、社会…
体育に音楽、図画工作。
教科書も、教室も、
心機一転、新たに向かう。
そんな感覚で、
毎回が「初めまして」なら、
良いのかもしれないと、ふと思った。
これは実験してみよう!!😃