![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49364929/rectangle_large_type_2_e6cdd84b115828a069b764f1e4a54d0f.jpg?width=1200)
【イベントレポ】WORK STYLINGで会員企業限定イベントを開催しました!
まずは「miit」を色々な人に知ってもらおう。
まずは「写真心理学」を体験してもらおう。
みなさんの反応から、サービスをブラッシュアップしよう・・・
そんな気持ちで、「miit」は、色々な方とコラボイベントを開催しています!
今回は、法人向け多拠点型サテライトオフィスWORKSTYLINGが開催している会員企業様限定のオンラインイベントを共催させてもらいました。本記事では、そのイベントの様子をご紹介します!
WORKSTYLINGとは?
ワークスタイリング(通称ワクスタ)は、全国に100ヶ所以上の拠点を運営する、法人向け多拠点型サテライトオフィス&サービスオフィスです。
こちらのワークスタイリングでは、会員企業同士で新しい知識やつながりをつくってもらう場として会員様限定イベントが開催されています。
そんなワークスタイリングで「オンラインチームビルディングに最適!写真と対話で自分と相手のものの見方や価値観理解を深めよう!」というテーマで一緒にイベントをさせていただきました。
600企業、16万人の会員企業さんが登録されているというワークスタイリングでのイベントということで、様々な業種・業界の方々がご参加くださいました。
冒頭で参加の理由などをお聞きすると、「オンラインでのチームのコミュニケーションに課題を感じているので」「4月から新しいチームに異動になるのでチームビルディングのヒントにしたい」など、テーマの通り"チームの関係性"に課題感を感じていらっしゃる方が多いようでした。
イベントの内容は?
イベントでは、いつものように、参加者のみなさんには自分で撮影したお気に入りの写真3枚を準備してもらいました。
まずは、miitの仕組みや写真心理学診断について説明した後、何名かの参加者さんの写真心理学診断を口頭で行いました。みなさんはじめの立候補が出るまでは少し様子を見る雰囲気もありましたが、実際に診断を行うと、「写真でこんな見方ができるんだ」「こんなところまで表現されているのか」といった驚きが広がり、私のも見て欲しい!という声があがりました。
写真心理学診断は、プロの目から客観的にその人の感性や思考などを診断することはもちろん、お互いに写真を通じてどんな部分を見たらいいかなど写真心理学のコツやポイントを参加者の方がつかむことで、より深い対話につながるという効果があります。
全体での診断の後は、数名のグループに分かれ、参加者同士で診断にチャレンジしてみました。グループに分かれてそれぞれの写真についてなぜ選んだか、撮影した時の気持ちなどと一緒にシェアしてもらい、グループ内で写真にコメントや質問する、という流れで行いました。
始めまして同士、しかも突然グループに勝手に分けられて「さあ、話をしてください」・・・イベントに参加したことのある方なら、このシチュエーションの難しさをご存知だと思います。
予想通り、みなさん少し緊張された様子でグループトークは始まりましたが、写真シェアがはじまると、どんどん話が弾みあっという間に打ち解けていきました。
・初めて家族で一緒に焼いたてづくりのパン
・自分に見向きもせず、お母さんを追いかけるワンチャンの様子
・お祝いで奮発した高級焼肉店でいちばんおいしかった、和牛サンドウィッチ
・大好きだという八ヶ岳の登山風景
写真というツールを通じて初めて会った人の生活や人柄が見えてくるにつれて、「こんな人なのかな、と感じました」「自分だったらこう撮っちゃうけど、こう撮るところにこだわりを感じました」など、お互いの物の捉え方や感性を想像したり、褒めたりできているところがとても素敵でした。
参加者の声は?
イベントにご参加いただいた参加者の皆さんからは、こんな感想をいただきました。
・写真を見ながら語るのは、素を出しているのに不快な気持ちにならない。自然体でわかり合おうという根本が共有された。
・意図して写真を撮ったことを気づいてもらえました。それが嬉しい一方で、意図していないことも、これってそう見えるんだという発見もありました。
・はじめに対話と言われたときは自分にできるのかなと不安になりましたが、短時間で正直な自分を出し、他の人の意見を素直に聞く態度に変わる効果に驚きました。
・普段はあまり話す方ではなく、自分のことを話すのも得意ではないのに、今日はたくさん話してしまいました!
参加者の皆さんも、写真ワークを通じて、自然と自己開示と他者理解につながっていくこと感じてもらえたようでした。
イベントにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
------------------------------------------------------------
>> miitトライアルセッションのお申し込み・お問い合わせはこちら
(最下部にお問い合わせフォームがあります)
https://numphoto.com/miit/
●miit Facebook >> https://www.facebook.com/miit1224
●miit Twitter >> https://twitter.com/miit78036741
最新のイベント案内はこちらから。ぜひ、フォローお待ちしております♪