あなたを知りたい相手
会話ってどんなものと思いますか?
会話は、相手を知る事ができるという意味ではとても良いもの
英会話も全く同じ。
私が思う事は、日本人の多くが必要以上に英語を意識しすぎているのではないかという事。
英語を勉強するというよりは、人との対話の方法や考え方をその前に意識する事の方がずっと英会話上達につながると思う。
コミュニケーションの本質って、言葉が違えどさほど変わらない物なのではと思います。
相手にあなたを伝える。
そして、その逆も然りなんです。
英語は世界中で話されている言葉。会話する時に、いろいろ質問してくる人がいます。それは、多様な人がいるからたずねないと良く相手の事が分からないからという側面もあります。
質問されたら、理由はなんであれ相手があなたを知りたい証拠です。
英語圏では、日本よりは質問される事も多いし雑談が多いのも相手が分からないという前提条件からきているケースは多い。
まあ判断材料なければ分からないと思うのがちょうどいいですから…。
だから、意識して自分について説明できるか考えるのが良い。
自分がどんなものが好きで、普段どんな事をしているか。
日常で見聞きする話題についてどう思うか、何を感じるかなどなど言語化してみて欲しい。
英語が上達したくても、まずは日本語からでも構いません。
こういう事を意識するだけで、英語話者とお話しする時に役立つ。そして、相手と円滑に対話できるきっかけとなる。
まあ、簡単にいえばどんな些細なことでも言語化できるか?という話。
これが日本語でできなければ、英語でもできませんよね。
海外に語学留学に行くと、言葉が出なくて悩む日本人は多い。しかし、それは必ずしも英語能力だけの話ではない。
自分を説明する習慣があまりない。
それも一つの要素。
“そんな事考えた事も言おうとした事もなかった”
は何度も聞きます。
それを即座に相手に言えないという話。
しかし、分からないことに悩む必要はない。それは習慣や癖の話だけだから…。ただ、あまりにも言葉が出ない様では、相手があなたの事を知りたいのに分からないから不信がられる可能性もある。
思考をトレーニングしてみるのが良い
分からなくてもいい。なんで、分からないのか考えてみる。習慣なのか、ただ興味がなかっただけなのか…
英語を話そうとすると無言になってしまい言葉が出なくなる人は考えてみて欲しい。それには理由がある。
相手にどう思われるかを気にしすぎているからもその一つ。
しかし、それは意外と検討はずれの場合の方が多いだろう。
何考えてるのか分からない。なんで、話さないんだろう?くらいに思う人の方がうんと多い。
“日本人は何考えてるか分からないから困る。”
そういう言葉を何度も聞きましたし、私が日本人と分かるとどうしてなのか不思議がって聞いてくる人もいました。
何を話していいか分からないのであれば、そう言わなきゃ相手に伝わらない。黙っていては、言語情報は伝わらないため。
言語が下手なんだ。どうしたらいい。
そんな風に思う人もいるだろう。だったら精一杯、リアクションや表情を出しているのだろうか?自問自答してみてほしい。
英語圏に生活して私はとても楽ちんだなぁと感じた事は多い。なぜなら、自分の事を説明しようとしても嫌がられない事の方が多いから。自己主張もウザがられない。
私は、オーストラリアで職を得るために活動している時にMBTIという性格診断テストを教えてもらった。自分を知る為の指標にすると良いと聞いた為。それでテストしてみたところ、日本人ではかなり少ない性格分類になった。
日本で長年生活してきて、勝手にレッテル貼られたり推測されていろいろ言われても全く自分の思った事と違う事が多かった。それで、勝手に相手に誤解される事もあった。それで悩んだ事もあるし受け入れられず孤立した事もある。そのうちに自分の気持ちを上手に説明したり言語化した方が幾分マシと悟った。
その理由が、この診断とやらでシックリ解ってスッとした。
私はこんな風だから逆に自分の説明ができる人であり、(というか、とても試行錯誤しながらそうなった。最初からではない)あまりオーストラリアの長期生活の中のコミュニケーションでそれほど苦労しなかった。
逆に、ミナは他の日本人と違って考えてる事が分かりやすいし話せて楽と言われたことも結構ある。日本ではごく稀にしか言われない事。
日本ではウザがられたり面倒くさいと思われるレベルの自分語りでも、大して英語圏では問題にならない事なんだろうな。それが、私がオーストラリアに長年生活してきた中で思った事だ。
私目線では、ほんと、お喋りだよなぁ。自分の事ほんと良く話すよなぁ…みたいな人が感覚的に日本よりずっと多い。とてもあんなにペラペラ話せないよと思った事も何度も……。
私は意識的に、自分の考えは言語化しないとわかってもらえないと考え試行錯誤しながら話す様にしてきたけど、逆に英語圏の人はそれが当たり前として生まれた時から習慣化している感じがした。
自己主張激しいのはその為だろう。しかし性格で主張できない人はめちゃくちゃ苦労している感じだ。そして損している。
相手を察する文化は、異文化が混在する場では機能しない事が多い。だから、相手を知ろうと質問が多くなるし動作や表情そして感情を出す事で伝えようとする。それぞれがマイノリティに他ならないから、そうした方が誤解が少ないだろう。
相手に合わせようとも、相手の考えは読めない。だからこそ、言語はとても重要と考える文化が英語圏である。
よく言われるローコンテキスト文化。その一方で、日本はハイコンテキスト文化だ。
英語を使える様になるというのは、この文化の壁を取り払う事でもある。
日本は大多数の似た考え方の人と共にいれば機能する。そんな会話形式の人が多い。しかし、その為に少し異となる考えや大多数と違う意見を持てばとてもコミュニケーションしづらい文化である。
しかし、そんなにも大きく変わらない性格区分に属していたとしたって、全く同じ人なんているわけないから自分の気持ちや意見を上手く言語化して対話する能力はどんな人にでもすごく役立つと思う。
英語以前に、自分の気持ちや意見をなんでも言語化して伝える事ができたらもっと対話が上手になる人が増えるだろう。
そういう考え方が、後々英語能力にも繋がる筈だからその点で良い事と思う。
ー
英語上達のためのいろいろ!