カタカナではない音-中間音
日本語には、カタカナというものがある。
そのおかげで、英語の読み方をカタカナで表記するという便利な事ができてしまう。
しかし、ここで問題なのはカタカナで表せない音が英語にはあるという事実が隠れてしまいやすいという事。
自国の言語で表記化するのは、とっつき易くて良い側面がありますが、そのせいで慣れている音に引っ張られやすいという特徴がある。
人は楽をしたい性質を誰でも持ってるので、英語を話す際に、いつもの慣れている音が違うと疑ってかからなければ癖はかなり強く残ってしまうと思っておくべき。
本来なら、音を聞いて真似をする。そして積極的に声を出し慣れる。そのプロセスが必要なのにな…。
カタカナで英語の音を表記できる便利さが、この意識を消す役割も果たしている。
そして、似た音であれば良いけれど全く音が異なっているので癖が激しければ激しいほど世界の人とコミュニケーションが取りづらいという事実がある。
カタカナで表せない音として、中間音というものがある。
アイウエオで表せない、「ア」と「エ」の中間音の「ǽ」なんかは有名な例。
テキストでは、「エ」の口をしながら「ア」を出すとかそういう説明で、大まかにいえばそれであってます。
しかしこれは、絶対に日本語では出ない音なんです。
日本語の発音では不可能。
これには、舌の位置と呼吸や喉の震わせ方が影響している。
慣れていないから、慣れるまで何度も繰り返し練習するしか近道はない。
全く日本語と違う音だから違和感あるし、恥ずかしく感じる。そして避ける。それで余計に恥をかくを繰り返す人が多いのは事実です。
はっきり言います。これをバカにする外国人は沢山いますよ。
(はっきり言って、それはそれでカスですが笑)
だけど言っときますよ。
前にも言ったことありますが、fuck とfactは非常に日本人では混同している。これは、練習不足で恥ずかしい事だ。笑ってる人がいても文句言えないだろう。。
あなたがもし英語圏の人として生まれたら笑わない自信はあるのか?
(私はないですね笑)
真面目な顔で事実を言ってるのに、ファック!と聞こえてしまうお笑い。
練習しなけりゃこう聞こえやすいよ!と意識してそちらの方が恥ずかしいと認識すべきに思う。
自分達が慣れていても、アルファベットを用いた国の人からすれば日本語の方が違和感ある音。
英語が世界中で知られている言語である以上、日本語の音の方が珍しい音であるから、日本人が慣れていない音を出すことをなんだか恥ずかしいと感じるなら英語を喋る場ではそれは逆におかしいと認識したほうがいいと思う。
そして、英語はカタカナではないと認識するだけでかなり変わる。そう思う。
これは事実だが、忘れる人は多い。なぜだろう?
æの例で言うと、
「ア」ップル、
なんてないし
フ「ァ」クト
もないし、
「マ」ップ
もない。
カタカナで読むこと自体がもう英語ではない。
通じにくいし、相手に伝えたい心遣いがないと思うべき。
ともかく声に出し慣れるしか方法はない。
「カタカナではない音-中間音」が英語にある限り!
今日は、英語ではないカタカナ教の洗脳から解放するための記事書きました!
たまに、こんなカタカナ教に対する批判の記事も書いていきます!!
真似て、声に出そう!
ー
英語発音について、いろいろ!