
アメリカ大統領の英語
2025年1月20日に、新しいアメリカ大統領が選出されました。ちょっとでも、ニュースを見たことある人にはお馴染みドナルド・トランプ(Donald Trump) さんです。
私がこのnoteを読んでいる英語学習をしている人に今回おすすめしたいのは、アメリカ大統領の英語です。今期は、トランプさんですね。
最近の𝕏では、就任式や選挙選最中の彼のスピーチが投稿されているはずなので気軽に観ることが出来ておすすめです。
なんでおすすめしたいかといえば、大統領ともなる人は経歴や性格は違えどみんなエリート教育を受けた人達だからです。
これが意味することは、全ての層に大変分かりやすい言葉を発していることを意味します。
特に、今回のトランプさんの票を見ても、エリート層だけではなく労働者階級そして多様な人種の人達が投票したことが読み取れます。現に、編集なしの選挙選の動画を観ればそれは明らかな事実です。
こういうことからも、大変分かりやすい英語を駆使してスピーチしていることは想像に難しくない。
私も実際に、就任式を含め色々動画を観てみましたがかなり分かりやすく言語レベルが高くない人にまで配慮して喋っているのが理解できました。
ある程度英語が実用レベルに使える人なら、聴き流しながらでもそしてたとえ倍速にしても意味が理解できる程度には喋っている印象を受けました。
トランプさんも歴代の大統領の方達と同じように、聴かせるプロなのです。
字幕がないじゃないかと思い、ついつい日本語に頼りたくなってしまうかもしれませんが、大統領の選挙選を英語という観点から見れば、かなり初歩のレベルなのが事実なので、そのままのものを聞いて試してみるのが良いです。
実際に、英語を使って(特に会話して)何か実用的なことをするのに理解するレベルの英語というのは、アメリカ大統領選で使われる英語の聞き取りそして理解よりも遥かに難しいと思っておいてちょうど良い。
そのため、実用英語のレベルにどれだけ到達しているか知るためにもアメリカ大統領の英語を編集なしで聴くのは非常に有意義。そんな気もします。
参考書などのリスニングしか取り組んだことがない、もしくは字幕なしで英語だけの音声を聞いたことがないという人は大統領の英語は聴き取りやすいということを頭に入れて挑戦してみるのも良いと思います。
あともうひとつ良いこととして、自分で英語を聞いて理解できると偏りがなくその意味をとることが容易になるはずです。
大統領選は、当然2つの陣営に分かれて勝ち負けを決めるものですから、応援している側かそうでないかでどうしてもバイアスがかかりがちです。なので、意図的に自分達に有利にならない部分は報道しなかったり削ったりします。そうなってくると、民主党寄りの報道と共和党寄りの報道を両方見ない限りは偏った印象になります。プロパガンダってやつですね。
英語をそのまま聞いて理解できると、そのパフォーマンス(プロパガンダ笑)も分かるようになってそれが一種のエンタメとして楽しむことが出来るようになるかもしれません。そうすると、ニュースもエンタメになる効果もあり、ハマる人にとってはひょっとして英語の教材にもなるかもしれません 笑。
アメリカ大統領の英語はおすすめというのが今日の記事のテーマでした。
ー
英語教材になりそうなものをまとめています。
ー
EG英語カウンセリングは、完全マンツーマンオンラインで英語学習指導をします。
詳しくは、こちらのHPへ。
コースについての質問やご要望も受け付けています。