初級者のシャドーイング
シャドーイングってご存知ですか?
シャドーイングとは、聞こえてくる英語音声を後からついて言ってみる英語の練習方法です。
もしかしたら、まだ初級者だけどシャドーイングしている人もいるかと思いますが、あまり意味ないと私は思っています。
敢えて言うならば、全く口に出さないよりはマシ程度かなと…。
第一に、初級者というのはあまり音の聞き取りが良くないはずです。それなのに、必死でついていこうとする。そして、上手くできないといちいち落ち込む。
なんと、無駄な事をしているのかと疑問に思った方が良いですよ。
英語特有のリズムを掴むために、正答率が低くても、デタラメでも良いから適当についていく程度の心持ちが出来ていない時点で、逆効果ではないでしょうか?
逆に言って、このくらいのいい加減さがあれば初級者シャドーイングもやり方によっては活かせそうですが、そういう人はそんなに多くないはずです。
そういう
“何がなんでも口に出せばしめたもの”
みたいな心持ちだらけの人だったら、とっととそういう場所に顔を出し当たって挫けろの精神で、どんどん英語に慣れていっている人ばかりのはずです。
それもできずテキスト買ってシャドーイングやってる時点で、まあ結果は察しがつく。
音を拾う→ついていけない→口がもつれる→あーダメだ私はまだ出来ないんだ
の繰り返し。
劣等感が積み重なる人は多いでしょう。
真面目だったら、もっと頑張って聞こう。もっと努力して練習しよう。
そして理想に近づこうとします。その理想はどこでしょうか?
満足できるまで先送り。
実践できるのはいつなのか?と疑問に思いませんか…。
初級レベルから英語が完璧に聞き取れるようになるには、時間がかかります。その間にいかに継続できるかが鍵なのに、最初から挫けやすい方法に自ら脚を突っ込んでいる不思議。
最初は、NHKのラジオ英会話程度の短い文章を止めながら繰り返したり、音の仕組みを知るために、自分の興味がある分野の音源を繰り返し聞いて分析するとかの方が余程時間を有効に使えると思います。
後は、日本語と英語の音の根本的な違いを知るために発音練習をする。正しく発音できればできるほど、練習なんかせずとも自然とシャドーイングなんか出来るようになっていく。
英語を自然に使えるようにしたいから取り組むはずのシャドーイングを、気付かないうちにシャドーイングをマスターするための練習になってしまってませんかという話です。
いくらシャドーイングを独自の方法で身につけたところで、他の能力が低ければ全然会話できないよという話なんですが気付いていない人が多いです。
シャドーイングの後は、ディクテーション、その後は資格そしてその後は、、、、、
気付かないうちに無限に教材買うループにハマっている人は多い。そして、使えません。いつ使うの?って話……。
そんな教材、全部できなくても会話できる人は多いです。
それができたとして、会話力とコミュ力に繋がっていますか?
考えたことありますか?
英語を使いこなしたい事と、必死で音を無理して拾う技術。それと同じで正しくスペルを書きとる技術。相関性はそんなにないです。
真に英語が使える人は、力んで頑張って努力して音を拾ったり外に発したりしません。
しかし、初級者のシャドーイングには、それがある。
そこまで考えて取り組んでいる人はどれだけいるのでしょうか?考えていない人は辞めても大して変わりませんし、時間が空いて劣等感さえ出ないのでその方が良い人も多いでしょう。
ー
英語発音について、いろいろ!