![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146971061/rectangle_large_type_2_b60403ece41d53bffcdc626fb7e4c1f3.jpeg?width=1200)
ガバナーズアイランド再び上陸とマンハッタンブリッジの日
ガバナーズアイランド
ちょうど1年前にもガバナーズアイランドに行って、ニューヨークにこんないいところがあるなんて!と感動しました。
その際に自転車に乗ってこの島を1周して、「来月は俺はランニングするから◎◎(私の名前)は自転車で並走してくれ!」というので、そんな計画を立てつつも。結局訪れたのは1年後となりました。
まずは1日中ガバナーズアイランドだけでは飽きてしまうので、ロウアーマンハッタンで行われているSmorgasburgというフードイベントへ。
日本のやきとりやお好み焼きを出ていたり、ブラジルなどのフードも出ているので楽しめそう!オキュラスの真下で行われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720706220930-h9LGmndp1f.jpg?width=1200)
さて、軽く腹ごしらえをしてガバナーズアイランド行のフェリー乗り場へ。
スタテンアイランドより近く、5分くらいでついてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720706480349-hAzbxyqvkp.jpg?width=1200)
この日は体感温度35度です
では到着。すでに私は疲れていましたが、自転車を借りて少し復活しました。自転車は2時間で20ドル。CityBikeは15ドルですが30分に1回タッチしないといけないことを考えると島で借りた20ドルの方が安い気がします。
夫はトレーニングウェアとランニングシューズに履き替えて、いざトレーニング開始です!
意外にも川沿いは風が気持ちよくて、私も復活!
![](https://assets.st-note.com/img/1720707206467-rhfGihQehX.png?width=1200)
元々軍事用の施設として使われていた島で、兵士たち用の娯楽施設などもあり形のみ残されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720708035500-SGMKbqpmMr.jpg?width=1200)
今は観光用なので、こんな謎の置物があったりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1720708220066-A1kcPDs7V1.jpg?width=1200)
簡単なミュージアム($0)もあります。が、外に作られたものなので暑さには注意が必要です。(閉鎖的なのでちょっと本気で暑いです)
![](https://assets.st-note.com/img/1720708250340-p7fuzLOrA9.jpg?width=1200)
もう私は暑くて休憩がしたくなったので、アイスを購入。いくつかキッチンカーが出ておりお昼ご飯なども買うことができます。が、ちょっとお高めです。(笑)
適当に自転車で島を2周して、返す時間になったため返却。2時間はちょっと過ぎていましたが、ノーチェックでした。ガバナーズアイランドはスタテンアイランドと違い、ニューヨークとは思えないほど治安がよいところ。高級スパやグランピング施設などもあって、セレブたちの夏の避暑地(避暑ではないが…)という感じです。なので自転車に関してもお客さんを信用している感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1720708543389-8zEon3xTXd.jpg?width=1200)
ちなみに白いのがグランピング施設
ということで、ガバナーズアイランドはとてもおすすめの場所。
移動含めて3時間あれば楽しめる場所なので、ロウアーマンハッタン散策プランに入れてみるのもよいかと!
マンハッタンブリッジ
5時頃、ガバナーズアイランドを出て再びフィナンシャルディストリクトに戻ってきました。少しばかり暑さも落ち着いています。
実はガバナーズアイランドから直接フェリーでブルックリンに向かうルートもあります。使ったことはないですが、よいかも!
今回私たちはカナルストリートというチャイナタウンのある駅までメトロで向かい、2回目のマンハッタンブリッジを渡ることにしました。
通常ガイドブックで取り上げられるのはブルックリンブリッジで、渡ると「ああ!ニューヨーク来てる!」と思えるのは間違いなくブルックリンブリッジですが、実はマンハッタンブリッジもちょっとおすすめ。
自由の女神・ブルックリンブリッジ・マンハッタンの夜景・ダンボの夜景、全てが一望できるのはこの場所なのです。
「レインボーブリッジ(お台場)渡るより、外から見る方がきれい!」説と同じですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720708992481-cIiPgaxLUg.jpg?width=1200)
ただすぐ隣をメトロが爆音を立てて通ったり、ちょっとアレレな落書きがあったり、人が少ないのでランニングしている人がいたりと観光地化されていないため、景色をみるのみ、また明るい時間にしか行かない方がいいと思います。
とりあえずダンボに到着。
この日は気になっていたBBQを食べにいきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720719182624-ihUsSEN5gw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720719212189-1auJSkp5cu.jpg?width=1200)
夜ご飯を食べたら、ちょうど陽が落ちる時間になっていたので夕暮れ時のダンボへ。9時前でこの明るさはありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1720719267217-OERCpuKm9G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720719332269-nv6J6RLO4k.jpg?width=1200)
明日は早起きして、ハイキングに行くので1杯だけビールを飲んで備えます!
![](https://assets.st-note.com/img/1720719377839-nAoqZC0E9h.jpg?width=1200)
勝手にレビュー
夜ご飯のお店→(ただしHPのメニューは更新してないらしいので、信用しない方がいい。笑)
コスパ★★★★★(ビール3ドルスタート!)
味★★★★(サイドも含めてさっぱり系!)
雰囲気★★★★
立地★★
勝手にレビュー(★5つ)加えてみました。