可愛い我が家
今日は、昨日豚肉が半額セールだったから、夏野菜しゃぶしゃぶ。
きゅうりに大根、人参をスライス。
レタスに白ネギに舞茸に豆腐。
夕方出かける用事があるから少し早めに晩御飯準備。で、ふと思う。
やっぱり、引っ越そうかなぁ…。
なんだかんだと独身時代からお世話になってるボロマンション(ごめんなさい💦)。愛着もどっぷりあるし、「引っ越し」や「住み替え」の文字が踊るたび、なんとなーく誤魔化してきた気がする。
けど、電気の容量は昭和初期並み。電力会社に見てもらったけど、もともとの箱?が小さくて、大きい電力メーターを入れることができないって言われた。
テレビアンテナも無し。BSも入らない。
Wi-Fiはどんなにルーターを新しくしても「ホントにWi-Fiか?」って言われる速度にしかならないし(もともとの入っいる線が弱小らしい💧)、令和の時代にして令和の時代にあらず的な生活様式の中で暮らしてる。
ひとつ角を曲がれば、お友達のお家はとっても快適なのに……。
大型マンション到来〜!!!の時代に建てられたこのマンション。当時は、注文に応えて戸別にレイアウトができた大人気物件だったんだそう。
その頃の日本は暑くなかったのか?エアコンのダクト穴は無い!
配管は鉄で、もうマンション全体のあちこちの箇所で水漏れを知らせる悲鳴があがっている。
とてもじゃないが、わたしがおばあちゃんになっても快適に暮らせるとは思えない。
独身時代に清水の舞台から飛び降りて手に入れたが、死が二人を分かつまで一緒に…は難しそう。
わたしにも伴侶ができちゃったしね。
でも、色んな、色んな、いろーんな事を一緒に乗り越えて来た、可愛い我が家。
タイミングを逃してはいけないとは思いつつ、今回もまた、悩むだけで終わりそうな気配もある中、私も主人も、この部屋も、そろそろ年齢的にも最終局面!?
重ーいオシリをあげなければ。