ホステスが新型コロナの小口資金貸付制度の申請に行ってきた話。
みなさまこんにちは(^ ^)
今日は昨日の続き!
ホステスが新型コロナの
小口資金貸付制度の申請に行ってきた。
お話です☺️
まずは準備物を揃え、、
https://note.com/mii_pk/n/n5fd8ba85bc7b
しっかり確認して家を出発。
融資をしてもらう。なんて初めてのことなので変な緊張感がありました。
借りられへん事とかあるんかな?
ホステスはダメです。とか言われるんかな?
と、ありもしないことをグルグルグルグル考えながら社会福祉協議会に到着。
予約時間と名前を受け付けに伝え、名前を呼ばれるのを待っていました。
名前を呼ばれ席に移動。対応してくださったのはお母さんぐらいの年齢の女性。
予約していた14:00ピッタリに面談がスタートしました。
まず聞かれたことが、今の状況の説明。
3/30からお店が自粛に入り仕事が休みになった為5月に入るお給料が0の予定です。と説明。
そして給料明細の確認。
ここが1番心配しているところでした。
この制度はコロナによって収入が減っていたら審査が通る制度ではあるのですが、4月のお給料は3月に比べ1万ほどしか減ってなかったのです。
1万ぐらいの減り方でも融資をしてもらえるのかと恐る恐る担当の方にお伺いすると、、
先月に比べて1円でも減っていたら大丈夫!!
もう今は緊急事態だから大丈夫なのよ(^ ^)
と、なんとも心強いお言葉を頂けました(T-T)
そのあと、確定申告の確認。税金、社会保険料、公共料金を払っているかの確認をされ、借入申込用紙に名前、住所、口座を記入。
そのあと、借用書、口座振替申込書にも記入。
印鑑を押して終了です。
所用時間15分。早い!!
最後にこの緊急小口資金でも足りなければ総合支援資金の申請もまた出来るからね。と教えてもらいその際に必要な書類など説明してくださりました。
コロナということで審査は思った以上に緩く、本当に1円でも収入が減っていたら満額で融資をしてくださるみたいです。(個人事業主の場合はかな?)
ただ、今は全国からの融資希望者が多いらしく、本来であれば申請して1週間での振り込みが2週間ほどは見てほしいとのこと。
もちろん待ちますし、待たせて頂きます!の精神です。
返済は2021年の5月から2年間引き落とされる予定です。2021年の5月より前にお金を返すことはできるか?と尋ねたところ、
出来ないこともないと思うけど東京都社会福祉協議会は来年の5月からっていう方針で揺るがないみたいだよ!と教えて頂きました。
今後どうなるかわからないから焦って返す必要もないのかな?と思ったり。
本当にこのコロナで世間に対しての考え方、見方が変わったな。と自分自身もすごく思います。
当たり前なんて絶対ないですし、会社員だから大丈夫!という保証もないのかなと。
先々のことをしっかり見て考え、行動することの大切さを改めて感じました。
お店のママやお姉さんたちと毎日会えてたこと
大好きなお客様と楽しく毎日お酒を飲んでたこと
2日酔い、、と思いながら目覚める朝も
美味しいものを食べられる幸せも
本当当たり前ではないんだと感じました。
いつかみんなで笑顔で再会ができるよう今はまだ我慢の時です。
時間がありすぎる今だからこそインプットの時間を大切にして日々淡々と過ごしていきたいと思います(^ ^)