見出し画像

優しさの搾取

ドラマ逃げ恥で、みくりさんが言っていた。

「それは優しさの搾取です!!」という台詞

ハッとした。
今でも頭の中でその台詞がグルグルとリピートしているほどだ。

私は、知人や初対面の方からもよく
優しい人、良い人、優しい雰囲気ですね
と言われる。
疲れると、無意識で怒っているような表情になるので、そのギャップを見た人はびっくりしていると思うが。

高校の部活の時、後輩からも言われた。
「先輩、プロテクター被ると目が優しくなりますね!」って。
今から戦わなければならないのに、優しい目をしていたらしい。

話が逸れてしまったが

自分では、優しいというよりも
気がつくことが多かったり
酷いことを言われたり、されたりしても
そうせざるを得なかったその人の背景を考えて許してしまったりする。

自己肯定感が低い分、人から好かれようと無意識に優しさを出しているのかもしれない。

これはHSPの特徴だとも思う。

自分でも自覚している
いいように利用されてるなぁ〜って。
それと合わせて、またそんないい顔しちゃってさ…と自分が嫌になることも常。

友人は、旦那さんの兄弟が遠方から遊びに来る際に、自宅に泊めてお金を請求するという話を聞いたことがある。
しかも、海外からの来客。

そうでもしないとお金は貯まらない!!
って言っていた。

さまざまな価値観があって良いと思うけど
正直、それを聞いて引いてしまった。
ドン引きのドン引き。

私にはできない。
わざわざ遠方から会いに来てくれた人に、民宿を営んでもいない立場で宿泊料を請求するなんて。
逆におもてなしをしないといけないと思って、新しいタオルを準備したり、食事もおもてなしの気持ちを込めて作るだろう。

さまざまな価値観があって良いと思うし
その価値観を否定はしないけれど。

極端だけどそうやって、優しさを搾取されない人もいる。お金で割り切ることも必要なのかと考えさせられた。

よく言われることがある
mii88さん、お金取っていいレベルだよ
いくらか払うよ?って
そう言ってくれても頂けない性格。
そこに気付いてくれただけでもありがたい。

今、優しさを搾取をされているな?
と思うこともある。
私の優しさを知って利用する人もいる。
うまく手のひらで転がされ
長い間、優しさを搾取され
利用されていたんだと気付いた時、どっと疲れ、消えたくなる。

リセット願望が発動し、人脈リセットを繰り返してしまう。

1年前からパニック発作と不安症になってしまったのも、長年信頼していた人の本性が見えてしまってショックだったことが引金だったと思う。

全て自業自得なんだけれど
優しさを自ら搾取されるように立回り
勝手に疲れ、勝手に落ち込み
勝手にそこから消えていく。

なんて面倒臭い人なんだ私は…

それは優しさの搾取です!!
って、みくりさんのように言えたらな。
多分、一生言えないだろうな。
でも、努力はしてみますよ?

でもでも、
優しさは勿体振るものでもないんだよな。

ほんとにまったく、面倒臭い人間だ。



いいなと思ったら応援しよう!

mii88
よろしければサポートお願いします。今後の活動費とさせて頂き、より多くの方の心が少しでも楽になるように、更新を続けたいと思います。