![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86144725/rectangle_large_type_2_0bd01b473b647c04b3bc1de9023312e9.jpeg?width=1200)
8/22~9/3の手帳日記@自分軸手帳アンバサダーの使い方
手帳歴9カ月、自分軸手帳アンバサダーの矢島美穂です。
InstagramやTwitterで、手帳術や活用実例を発信しています!
noteでも不定期に、それらをピックアップしてご紹介します^^
▼自分軸手帳についてはこちらから
●わたし的手帳術
自由度の高い「自分軸手帳」は、
その時の興味や課題に合わせて
フレキシブルに書き方や用途を変えられます。
自分軸手帳購入者のみが参加できる
オンラインコミュニティ「自分軸手帳部」で
部員さんのアイデアなどを受け取りながら
わたしも毎日・毎週、まだまだ試行錯誤中!
「予定管理はデジタル派!」という方も多そうですが、どうしてもアナログに戻ってしまう…💦
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) August 21, 2022
そんなわたしの最近のウィークリー活用法は、「スケジュール」と「記録」の同時使い!
イラスト交えて記録すると、視覚的にパッと思い出しやすく振り返りもスムーズです🙌#自分軸手帳@jibunjiku_p pic.twitter.com/1CJiuzklfG
最近書き始めたのが「決断日記」。
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) August 23, 2022
以前本に書かれていたの実践したのですが…これがかなり良い予感◎
「自分がどう決めたか?」「その結果はどうだったのか?」を蓄積したリストは、未来の自分にとって最強の相談相手になってくれるはず😉#自分軸手帳@jibunjiku_p pic.twitter.com/Le8CfC1lAG
\ 9月の目標🧸 /
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) September 2, 2022
先月の振り返りを生かすことも大切。
ですが、それに加えて、
9月ならではのテーマも2つ設定!
✔︎残り100日PJT
9/23で今年もあと100日。
今年中のMUSTに取り組みたい!
✔︎防災月間
防災食&グッズが多く出回る時期、
重点的に取り組み直す1ヶ月に!#自分軸手帳@jibunjiku_p pic.twitter.com/IvpB3Y9ZrY
#自分軸手帳 のウィークリーに
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) August 29, 2022
週のフォロワー数の変動を記録中✍️#活発性 や #社交性 、 #自我 …
発見や感動を伝えたい欲が高い私にとってたくさんの方に届けることがワクワクに直結しているから。
主観を数値に置き換えて、
ワクワクの面積を
測ってみませんか?@jibunjiku_p #みほのSF日記 pic.twitter.com/tPA5ZkSfeM
月末は、振り返り!
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) August 31, 2022
夏休みだから何にもできない、は
完全なる思い込みでした…!
出来たことがたくさん!
思い出もたくさん!
気づきもたくさん!@jibunjiku_p #自分軸手帳#マインドマップ#自分軸手帳アンバサダー pic.twitter.com/2trj75HLRK
先日取材先でいただいた🍙。
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) September 1, 2022
じんわりおいしく「自分を大切にしていると感」を書き留めたら…
「あの感動を小さく再現しよう!」と日々の行動に変化が。
・心に耳を澄ますように
・痩せ始めた
・家族の幸せ↗️
感動を流さず、書き留め眺めることは、幸せに直結するのか!#自分軸手帳@jibunjiku_p pic.twitter.com/uQq0aDFL2G
\ 9月の目標🧸 /
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) September 2, 2022
先月の振り返りを生かすことも大切。
ですが、それに加えて、
9月ならではのテーマも2つ設定!
✔︎残り100日PJT
9/23で今年もあと100日。
今年中のMUSTに取り組みたい!
✔︎防災月間
防災食&グッズが多く出回る時期、
重点的に取り組み直す1ヶ月に!#自分軸手帳@jibunjiku_p pic.twitter.com/IvpB3Y9ZrY
●「朝ふせん」で一日を俯瞰する
年末から描き始めた思考整理法「マインドマップ」。
師匠である植木希恵さんに倣って、
毎朝小さなふせんに一日のToDoやワクワクを描き出して
手帳のお供にしています。
一日が整理されるだけでなく、
数日たって「全く思い出せない」という一日があっても
この付箋を見返すだけでその日が蘇る!
――という、記録の効果も…!
8/27 土#朝ふせんm#マインドマップ#自分軸手帳
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) August 27, 2022
夜明け前に走り始めました。
月曜は0.6kmでヘトヘトだったのが、
ここ2日は2km。
朝書き出した今日のToDoも、
既にcompleteがちらほら!
勝負の朝を終えるとダラダラしがち…
なので今日のテーマは
自分を好きでいられる行動を選ぶこと! pic.twitter.com/DkscZzrYcd
8/29 月#朝ふせんm#マインドマップ#自分軸手帳
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) August 28, 2022
📕「Mustが終わってから…と
ワクワクを後回しにしない」。
グサリ🗡
半日で子供が帰る本日。
1人のAMにやりたいことをチェックしてみたら、見事にワクワクの項目だらけ!
自分を満たし、頑張って帰宅した子供たちを褒める日に!@jibunjiku_p pic.twitter.com/SAXDYaoeNM
9/4 日#朝ふせんm#マインドマップ#自分軸手帳
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) September 4, 2022
久々の朝ふせん投稿☀︎
手帳に書き漏れた1日も、朝ふせんストックを振り返ると何をやったか、どんな日だったかが蘇って振り返りの手がかりになる!
今日はHappy多めで共感の一日に!@jibunjiku_p pic.twitter.com/6goTPSB9XN
●わたし×自分軸手帳部
◎習慣化チャレンジ
オンラインコミュニティ「自分軸手帳部」では、
2週間希望者が進捗報告し合って
各自のテーマの習慣化を目指す
不定期イベント「習慣化チャレンジ」を実施。
8/29~9/11の回に、私も参加中です!
来週から始まる #習慣化チャレンジ にjoinします!
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) August 26, 2022
いま注力中の爪育&ダイエットにFocus💪
なんとなく参加→フェードアウトした前回😱
今回は事前に項目を吟味。
もりもりだけど、既に続いているものも多いので、イケるのでは!?と思ってます(甘い?)#自分軸手帳@jibunjiku_p #マインドマップ pic.twitter.com/HsOvcz7LWg
「習慣化チャレンジ」の進捗報告は、
部員同士のコミュニケーションプラットフォーム「Teams」で行いますが
わたしは日々Twitterでも報告しています~!
🗓6日目
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) September 3, 2022
✨対昨日▲0.4kg、対初日▲0.8kg🙌
17:00に 夕食→🚲でプラネタリウム🌃往復◎
おやつも食べて、昼寝もしてコレはうれしい!
土曜は手帳タイムが減る→習慣化リストも滞りがちだけど、爪育&ダイエット項目がパーフェクトなのは #習慣化チャレンジ あってこそ♡#自分軸手帳@jibunjiku_p pic.twitter.com/OaMyKBYofn
◎イベントレポート
自分軸手帳部員限定で開催される「オンラインイベント」では
運営メンバーから手帳ライフのヒントの発信や、
部員さんの活用事例などを知ることができます。
知的好奇心が刺激されて、
ついついアクションにつなげたくなるコンテンツがいっぱい。
わたしはライター業もしているので、
ご縁をいただき、イベントレポートの執筆もお手伝いしています。
自分軸手帳ユーザーであるかどうかに関わらず、
読むだけで「自分も何か始めたくなる」、
そんなプレゼンターの実例が詰まっています!
▼自分軸でお金と付き合う方法
【執筆しました!】
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) September 2, 2022
💰お金をかけている
1:学び
2:旅行、人と会う
3:ヘアサロン(40代からは髪と爪!という名言ゆえ)
💰かけていない
1:ブランド品
2:化粧品
3:家電
効率追求というより思いを込めたい部分あり。
内面を磨き、ワクワクして、人を自然と惹きつけるような溌溂さを手にしていたい! https://t.co/qTct0dRDgT
▼四兄弟ワーママの自分軸手帳 活用術
【執筆しました!】#自分軸手帳 部員さんイベントレポート✍️
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) September 2, 2022
みゆうさん @meyou_cheer のしなやかでポジティブな空気とマインドに、レポートを書いている間も心がホクホクしてしまいました😍
四兄弟の育児×ワーママ=大変!!という先入観が吹き飛びます😉#自分軸手帳 https://t.co/0wmfeiF6Xh
▼続!自分軸手帳部×DIE WITH ZERO
【執筆担当しました!】
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) August 25, 2022
DIE WITH ZEROを年始に読み、タイムバケット作り始めたものの、なんだか滞る…。
それは、未来をイベントで『埋め尽くさなくちゃ!』という思い込みによるものだとわかりました。わさわささん @wasawasaJP みたいに構造的に考えて、石を置けばいいんだ!#ライター #自分軸手帳 https://t.co/LhcbyiJPN5
●手帳TIMEの作り方
手帳が日常になってから、
旅行先ならではの手帳タイムを過ごすのも楽しみの一つ!
おはようございます☀
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) August 23, 2022
非日常の空間での手帳タイムも
旅の幸せの一つ🌹
昨夜は環境変わって次々目を覚ます娘たちの🛏を行ったり来たりの夜でした💤
アーリーエントリーチケットを手に入れたので(宿泊者限定で有料です😅)、
8時前からパークで遊ぶ予定!
動き出しまーす🙌#自分軸手帳@jibunjiku_p pic.twitter.com/DcapraDb2V
日常では、ルーティーンで
まとまった手帳タイムも取っています!
日曜9:00〜はカフェで手帳タイムとしてすっかり定着しました。
— 美穂@ワクワクの伝播 |ライター&自分軸手帳アンバサダー (@xxmiho0627xx) August 28, 2022
子供の送迎の間の1時間で1週間を振り返り、今後をを見通します。
ちなみに細かな下ごしらえは翌週分のみですが、予定は翌々週分まで確認して手帳に反映。
心の準備ができて、ペース配分がしやすいです😉#自分軸手帳@jibunjiku_p pic.twitter.com/lQvaBQbqgU
\\ Follow Me!//
「自分軸手帳」のアンバサダーとしての活動は、
Twitter、Instagramでタイムリーに発信しています。
・Instagram ー @jibunlaboratry
・Twitter ー @xxmiho0627xx
別アカウントでも、様々なお知らせや発信をしています。
ぜひお気軽にフォローしてくださいね。
・お仕事報告、日々のアレコレ ー @xxmiho0627xx
・手帳にも活用度◎!大好きなマインドマップ ー @ miho_mindmap
また、WEBマガジン「じぶん実験室」では、
手帳術の詳しい解説、
日々の気づきなどを発信しています。
ぜひ併せてご覧ください!
▼「手帳関連マガジン」はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![矢島 美穂|本の言うことを聞くライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45258758/profile_27cad9e9d71cadaa32bb38c44f37cdca.jpg?width=600&crop=1:1,smart)