![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129150034/rectangle_large_type_2_837a66b5c046ea431907844b257f1a0f.png?width=1200)
わたしの手帳事情
noteの更新も久しぶりになってしまい、気づけば新年も明けてもうすぐ一ヶ月!
え、一ケ月も経つの!?と書きながら驚いています。
みなさん、今更ですが、どうぞ今年もよろしくお願いします。
今年の手帳はキミに決めた!
さてさて、今年も始まったということで(遅いですが)
今年の新しい手帳を紹介したいと思います。
今年のわたしの相棒となる手帳は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129130533/picture_pc_927853180c4ada9b69e18afd41dd32e4.png?width=1200)
じゃーん!SUNNY手帳!!!!!
トラッドカバーのデイリー手帳を使っています。
実はわたし、ずっと手帳迷子でして…
気に入るデザインがない!(シンプルがいい)
中身がちょっと気に入らない(文字の大きさとか書ける容量だったり)
ちょうどいい大きさと重さがない!(持ち運びしたい)
そもそも買っても、最後まで使いこなせたことない!!(これはわたしの問題やん。笑)
という風にまぁ、ちょうどいい手帳がないかなぁと毎年、手帳コーナーをグルグルと徘徊。
そんなわたしですが、今年で手帳迷子から卒業できたかも!?とようやく思えたのがSUNNY手帳でした。
SUNNY手帳の存在は、もちろん何年も前から知っていたし、有名だったから今さら気づいたの?って感じかもしれませんが…(苦笑)
わたしの手帳の使い方
今まで手帳は、スケジュール管理がメイン。
でも、たまにはなんか目標とか TO DO も書きたい。でも、毎日書くわけではないからスペースは小さくても十分。かと言って小さすぎると書きにくい…。
わがままオンパレードの手帳迷子でした。笑
でも昨年にこの本を読んでから、手帳の書き方を変えてみようかなと。
スケジュール管理はもちろんのこと、ノートとは別に、手帳でも自分と向き合いたいなと。
ノートはなんでも書いて、"ありのままの自分"と向き合いたいから、プラスな感情よりも、むしろマイナスの感情を書くことが多い。
でも手帳は"未来のなりたい自分"にフォーカスを当てて書きたい
今日はどんな1日を過ごそうかな
今日は何をしようかな
今日はどんなことができたのかな
今日を踏まえて明日はどんな1日にしたいかな
そんな小さな未来の希望とか、今日できたこととか、嬉しかったこととかを今年からは手帳に落とし込めています。
手帳って、ついつい「TO DO」を書きがちだけれど
(TO DOリストってのも、よく聞くしね)
本を参考にして「TO BE」を書くようにしています
"TO DO"だと、わたしの性格上「○○しなきゃ」という考えが強くて、それが達成できなかった場合「できなかったわたしはダメだ~」と思ってしまう。
でも "TO BE" は「したいこと」だから、できなくてもマイナスにはならない。だけど、できたら叶えられてよかった~!と実践できた自分が少しずつ増えていって、ちょっとずつ自信になる
本に書かれていることをすべて実践できているわけではないけれど、書かれていることをすべてやろうとすると "やらなきゃ" に変わってしまいそうで。それはきっと本末転倒なので、自分に合ったやり方だけを抜き出して自己流で実践しています。
【朝】
・どんな風に1日過ごしたいか(1日のテーマ)
・今日やりたいこと(小さなTO BEをいくつか書く)
・今日のスケジュール(仕事とか用事とか決まっている予定をタイムラインに書く)
【夜】
・やりたいことができたらチェックマークを入れる
・今日あった嬉しかったこと、よかったことを書く
これで物足りなくなったら、本をさらに参考にしてもっといろいろ書いていきたいなと思います。
この手帳を選んでよかったところ
SUNNY手帳のデイリータイプは、1日1ページ書けるから、朝と夜に書くスペースは充分。
空いているスペースには、気になった本とか言葉とかをちょこちょこ書いたり、その日に読み終わった本のタイトルを書いたり、メモとしても書いていたり。
24時間のタイムラインのスペースもあるから、時間が決まっているスケジュールはそこに書いて、パッと見で時間管理できるように。
最近は時間を無駄にしてしまっていることも多いかもと思っているので、決まっているスケージュールの間に、何をして過ごしたいのかも書き始めてみました。果たしてわたしに合っているのか、実験中…
そしてなにより、SUNNY手帳のトラッドカバーの黄色がすごーーーくかわいくて、お気に入り!!!!
今までは使い始めてもすぐに気になる点があったりしたけれど、来年も中身だけ買って、このトラッドカバーはそのまま使えたらいいなと思っているぐらい、使ってよかった手帳でした!
手帳迷子からは脱出はできたけれど、いろいろな手帳を見るのは好きなので、毎年の手帳会議はきっとするでしょう。笑
手帳を通じて、少しでも理想の自分に近づけるように。
1年を通して、自分なりの手帳術を見つけていこうと思います。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。