JKお弁当日記:新年度スタート!エールを送るお弁当
おはようございます!
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
新年度、SNS を見ると入学式の写真がたくさん!
新しい生活を始められる皆さんのお顔を見ていると、私の方まで気持ちが引き締まります😀
さてさて、我が家のJKも進級して高校2年生に。
そして今日からお弁当作りも始まりました!
今日のJKお弁当は・・・
今日のJKお弁当。
おかずは小松菜のおかか醤油あえ、黄ズッキーニのソテー、卵焼き、勝山館の無添加ソーセージにミニフルーツトマト。
ごはんはたけのこピラフ、でした。
クラス替えがあり、新クラスでの初めてのお弁当。
応援しているよ、という気持ちを込めて好きなものばかり、種類も小さいお弁当箱に入れられるだけ入れました。
緊張気味に登校した娘、早くクラスになれるといいね☺️
今日のお弁当ワンポイント
今日のお弁当ワンポイントは、ズバリ!彩です!!
人は情報の70%以上を視覚から得る、と言われていることは以前書いたと思いますが、お弁当箱を開けて元気な彩にしたいな、と思って、昨日、食材を揃える時点で、彩りを意識して野菜を買ってきました。
ということで、今日のお弁当は、赤・黄・緑が揃っています😀
ランチタイムにお弁当箱開けて、元気になってくれますように😍
お弁当のおかずに使った「おだしマジック!粉鰹」、オンラインショップで販売中です!!
JKお弁当日記、明日もお楽しみに😀