見出し画像

病気の原因になる⁉️運気がダダ下がりするキッチン周り‼️

こんばんは。MIHOKOです😊

最近は早寝早起きが出来るようになりました。
早く寝る為に、日中の家事ややる事・やりたい事も、少しづつですが要領よくこなせるように👍

早起きすると、何だか体が軽く動きやすい気がします💪
そしてなにより、モチベーションもアップしているような🤔

元気で健康的な生活がやはりいいですね❗️
という事で、今日は病気の原因になる、運気がダダ下がりするキッチン周りの話です。

体の細胞は4ヶ月で入れ替わります。
そして、やはり食べ物がとても大きく影響していると言われています。

そこでまず、運気にも関わる事と対処法を話します。

○キッチンまたは料理が嫌い
もしこれに当てはまる場合、料理をする時にネガティブなエネルギーが料理にこもってしまいます。

ネガティブな思いの入った料理を食べていると、ネガティブ体質の人間に仕上がってしまいます。

ネガティブにならないように、少しでも楽しむ。少しでも食べてくれる人に喜んで貰えるようにという思いで作るようにしましょう☝️

○キッチンが暗い
暗いとネガティブになりやすくなります。
鬱や倦怠感が出やすくなります。

日中から明るくしておくようにしましょう☝️

○生ゴミの臭いがずっとしている
キッチンに立つ人の脳が「超不快」になりやすく、ストレスの原因にも。
キッチンに行く度に、不快な気持ちになりやすくなります。

ゴミ箱や三角コーナーなど、生ゴミが臭わないよう工夫をしましょう☝️

○冷蔵庫にいつの物か分からない物がある
野菜の枯れたクズが溜まっている場合は、カビの危険もあります。

月に1回は冷蔵庫の中を見直して清潔にしましょう☝️(1日10分掃除などでやってもいいです)

○乾物など常温出たなに置いてある
乾物・小麦・お菓子・お米などは、開封した後置いておくと、ダニやいろんな害虫がわきます。
この話は聞いた事があるかと思います。

小麦粉などの場合、密封容器に入れるか冷蔵庫の中の上の段に置きましょう☝️

皆さんはどうでしたか?

私も前までは冷蔵庫から、いつのか分からない物が出てくる事がありました。
野菜クズもよくありますよね😅

なので最近は、定期的に少しづつ整理するようにしています。
一気にやるのは大変なので、皆さんも少しづつでも、やってみるといいですよ😊

☆明日の運気☆

2022年11月13日(日) 
[大安][不成就日][大明日][神吉日]
・祝い事には向いていない日です。
・家でゆっくりと過したり、心身を休ませる時間を作るようにしましょう。

明日も1日皆さんが少しでも笑顔のある日になりますように✨

いいなと思ったら応援しよう!